さよならジュピターの作品情報・感想・評価・動画配信

『さよならジュピター』に投稿された感想・評価

nola
4.4
このレビューはネタバレを含みます

初めに断っておくと、この映画はちゃんとクソだった。庵野にダメな映画と言われるだけのことはある。しかし個人的には気に入ったのでこの点数とする。
この作品の何がダメといえば、とにかく後半のストーリーであ…

>>続きを読む

地球に接近するブラックホールを、木製を爆破することで軌道修正を図ろうとする、小松左京原作、脚本、総監督作品。「妖星ゴラス」や。後の「アルマゲドン」のようなハナシ。どことなく閉塞感のある、あまり面白く…

>>続きを読む

大の東宝特撮ファンの私が、当時の映画評論家の酷評故に未見だったが、最近再見した「零戦燃ゆ」の完成度の高さで恐る恐る鑑賞した。結論を先に述べれば、キューブリック「2001年宇宙の旅」➕東宝特撮古典「妖…

>>続きを読む
3.0

シンエヴァの影響で見てみました

予告を見た限り悪い映画には見えなかったのですが、見てみて確かになんじゃこりゃと言わざるを得ない内容でした

しかし、特撮は凄いし、音楽は悪くないしユーミンの曲がとて…

>>続きを読む

宇宙特撮が見応えあります。
主題歌も素敵でした。てか主題歌が良いのでなんだか良い映画を観た風に感じてしまいそうです笑

ただドラマパートやストーリーは、、やりたい事はなんとなく分かりますが、いまいち…

>>続きを読む
ワシ
2.5
このレビューはネタバレを含みます

★前書
タイトルに“ジュピター”が入った作品縛りで観る4本目。
“ジュピター”がついたタイトルなら、やはりコレを観なきゃ!ということで『さよならジュピター』。

この趣向で作品選びをしようと思った時…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2024年12月U-NEXTで視聴する。
小松左京原作の作品で観ていなかったが、太陽系に近づくブラックホールを木星を強力な爆弾として使い、軌道を変えてしまうといった奇天烈なストーリーだった。
CGで…

>>続きを読む

小学生の頃、親にせがんで連れてってもらったSF超大作
小松左京原作ということもあり期待に胸膨らませて観たが、よくわからなかったというのが当時の感想だった笑
興味もないのに連れて行かされた母親はもっと…

>>続きを読む

特撮は良いけど、それ以外は…という評判通りでした🙂
特典映像のパンフで監督が匂わせとも取れるコメントをしてて🙆‍♂️ ジュピターちゃんvsジョーズのシーンとかどういう心情で編集してたのか興味深いです…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

庵野監督が「ダメ映画だけど好きなんですよ〜」ってインタビューで語ってた映画。
シンエヴァの劇中歌「VOYAGER~日付のない墓標」の元ネタとか、色々入ってるらしい。
U-NEXTにあったから視聴。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事