特撮は良いけど、それ以外は…という評判通りでした🙂
特典映像のパンフで監督が匂わせとも取れるコメントをしてて🙆♂️ ジュピターちゃんvsジョーズのシーンとかどういう心情で編集してたのか興味深いです…
決して悪い作品ではない。
邦画の特撮にしちゃ出来がめちゃくちゃいいし
ジュピターゴーストのシーンとか凄い。
アルマゲドンの元ネタだと思うし
(そんなこと言うとさらば宇宙戦艦ヤマトのほうが先だが)
日…
出てくる情報は面白そうなものばかりなのだし特撮は結構頑張っているのに、語り口が緩慢すぎて味わいを殺してしまっている残念な出来映えの作品になっている。
リズムが悪いこともなのだが、それ以上に監督の演…
西暦2125年、木星を第二の太陽として活動させるJS計画が発動された。だが計画に伴う木星調査の過程で、地球にブラックホールが接近しつつあることが判明する。JS計画の責任者 本田英二(三浦友和)は、地…
>>続きを読むSF映画とみせかけたサメ映画。
どんだけチープなのか楽しみにしてたら案外しっかりしてた。まぁスターウォーズと同時期と思うと細かい部分とか特に差があるなーって感じ。
いきなりの殴り合いは何の意味が…
なかなか酷評されてるが、いやいや当時の超大作だし
本当は面白いはず!!!ともっかい見たのだが。。。やっぱくそつまらんな。爆
と言っても浮遊セックスまでは、かなり面白いと言っていい。
ただその後の…
145.1839
木星の謎の文明、滅亡の危機に晒される地球、滅びゆくヒッピーコミュニティ母体のジュピター教団と派生した過激派。
面白くなりそうな設定が盛りだくさんなのに、、、
ワンシーン、ワンシ…
ぅわ~たしぃがあ~なとぁ~と♪ってシンエヴァで唯一気に入らない所はボイジャーが流れた所です。
劇場で「あ~あε-(´∀`; )ヤレヤレダワ」とどっちらけになりました。
あと庵野秀明監督は松本人志と…
『スターウォーズ』の大ヒットにあやかって、並みいる名作に追いつけ追いこせとばかりに乱造された非常にかわいそうで残念な作品
なにせあの小松左京が脚本・製作・総指揮まで務め上げたにも関わらずこの有様であ…