原題のとおり列車が主役であり、その重厚感と本物の迫力とフランケンハイマー監督の頑強な演出と相まって一級のエンターテイメントに仕上がっている。陰影豊かなモノクローム映像も強烈。諸行無常の幕引きも胸に迫…
>>続きを読むこれは理屈抜きで楽しめる冒険活劇で、
着想も面白いので一気に観ることができる。
第2次大戦末期、
開放も近いとされる巴里の美術館から、
ナチスにドイツによって、ルノーやゴッホ、ピカソなどの絵画が運…
ひたすら作戦行動だけが積み重なっていく。それでいてその行動一つ一つの結果から感情が滲み出てくる。アクション映画として理想的な組み立て方。
痛いほどの静寂を見せる冒頭の美術館のシーンからして素晴らし…
「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」がオマージュを捧げた作品を遅ればせながら鑑賞
戦時中のドイツ軍とレジスタンスの攻防を武骨に描く
⭕️良いところ:
寡黙なB・ランカ…
第二次大戦の煽りで残されたフランスの美術品の数々。
ナチスの強奪を阻止するため、運転士のラビシュは遅延させたり妨害工作を仕掛ける。
当時の鉄道はそこまでスピードが速くないため、先に仕掛けを施したり…
ナチス占領時のフランスで、そろそろ戦争の状況がヤバくなってきたということで絵画好きのナチスのおっさんがピカソやゴッホの名画をフランスから本国ドイツへ機関車で輸送しようと計画する。そこに、させねぇよと…
>>続きを読む