大列車作戦の作品情報・感想・評価

『大列車作戦』に投稿された感想・評価

後半の目が離せない展開が素晴らしかった
あと白と黒だけで多くのカラー映画より面白いの凄すぎ
途中から見たけど感動したのでまた見る
ナチスが大悪者でした
自国の絵画を命かけて守り切ったのってとんでもな…

>>続きを読む

ひたすら作戦行動だけが積み重なっていく。それでいてその行動一つ一つの結果から感情が滲み出てくる。アクション映画として理想的な組み立て方。

痛いほどの静寂を見せる冒頭の美術館のシーンからして素晴らし…

>>続きを読む
PS3
-
レジスタンス映画の肩書きだけもらって、米仏の豪華キャストで仕上げたアクション大作。めちゃくちゃ面白い。
絵の為に皆んなが死んでいくのが悔しい。
まず命。
ワルドハイムがラビッシュをわざわざ呼んで、殺されるのは出来レース。

ナチ占領下のパリ。美術館から掠奪した絵画を列車でドイツに運び出そうとしている。それを妨害してほしいと美術館側が鉄道関係者に依頼する。様々な妨害工作、それを察知したドイツ将校のポール・スコフィールドの…

>>続きを読む
4.2

ナチ占領下のフランスの鉄道員とレジスタンスたちが「フランスの誇り」であるモネやルノワールなどの絵画を命懸けでナチの手から取り戻そうとする物語。かなりおもしろかった。男らが、別に絵画には興味がなくて、…

>>続きを読む
定期テストが終わってすぐに観た記憶がある映画。
2週間ぶりの映画だったからもちろん面白い!
コインのシーンとカフェのシーンたまらない。
TONO
4.0

「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」がオマージュを捧げた作品を遅ればせながら鑑賞
戦時中のドイツ軍とレジスタンスの攻防を武骨に描く

⭕️良いところ:
寡黙なB・ランカ…

>>続きを読む

 その名前から推察できるように、J. Frankenheimerは、ドイツ出身のユダヤ系男性を父親とし、1930年にニューヨーク市で生まれる。学校を終えると、アメリカ空軍に入隊し、そこで、ドキュメン…

>>続きを読む
露骨
-

『アンストッパブル』を彷彿とさせるような力強い列車アクションには相当な気概が感じられて迫力も凄いのだが、暴走や人命ではなく名画を守る為にあの手この手を利用して遅延行為を働くということなので長尺が故に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事