乱暴者が一度たちなおろうとしたが、失敗してしまい、また荒くれ者になったが命を犠牲にしてまでも思ってくれていた少女に救われ、一から妻とやり直す物語。
デイビッドが斧で扉を破るシーン、なんとなくシャイ…
映画における音楽の重要性
私は平成生まれで20年代以前の映画技術がいかほどのものだったかなんて知る由もないし、知っても知識としてそうだったという認識にしかならずこの作品が当時どれほどのものだったか…
アマプラの訳が無理なので、YouTubeに誰かがあげているクライテリオン版で。ストーリー展開に工夫が凝らされていて、場面ごとに合わせた劇伴もよかった。
宗教をからめた教訓譚。死神の馬車で運ばれなが…
映画史枠
死ぬまでに観たい映画1001本
今回、初見。
先ずは、これからご覧になる方へのメッセージとして、アマプラではなく、YouTubeで探されることを推奨します。(アマプラ版は字幕が酷く頭が…
いやこれ
字幕あってる???
Amazonの字幕が
おかしいのか
もともとなのか
わかんないけど
字幕が意味不明すぎて大混乱w
雰囲気はものすごく好きなので
字幕ちゃんとしたやつで
いつかリベン…
北欧言語なので字幕に頼らざるを得ないのに、Amazon Prime Videoで観ると自動翻訳らしき低クオリティな字幕。「これらのイベントが行われた夜、行われたのは普通の夜ではありませんでした。大晦…
>>続きを読む