サンライズの作品情報・感想・評価・動画配信

『サンライズ』に投稿された感想・評価

4.6
【死ぬまでに観たい映画1001本】3️⃣6️⃣7️⃣

ポスターそのシーンじゃないでしょう

奥さんが底抜けにかわいい、ビビる
ドラマとコメディどちらも楽しめる1920年代の傑作

サンライズ🌄完璧だ💮
うえ
3.2

ずっと見たかった。F. W. Murnau監督の代表作。
面白かった。映像が良いよね。合成が効果的に使われてるように感じた。
ストーリーもちょっとひねりが効いてて良い感じ。ふと疑問に思ったんだけど、…

>>続きを読む

愛が齎す感情全てを写している。なんと言っても、全てのショットが、サイレント映画の完成形と言っても、いい程の美しさ。全て、包み込んでくれるような。やっぱり、映画ってゆうもんは、声なんかいらねえ。必要な…

>>続きを読む
4.0

1人の男と、2人の女というシンプルな図式から導かれるものは、古今東西のあらゆる文芸作品が描き尽くしているところがあり、この映画にしても、いたって普通の心理を追ってみせたに過ぎない。

しかし、その「…

>>続きを読む
-
子豚転がしに熱くなるシーンは狂っているが、名作。非の打ち所がない。
字幕の文字が急にデカくなったり溶けていくような面白い演出もある。
sho
-
マジ最高!久々に純粋に屈託なく良いと言える映画観た。なんなんだこの多幸感溢れる映画は!。サイレント(伴奏はある)なのに、わかるのだよ。ジャネット・ゲイナーの純真さは永遠なり。
4.0
このレビューはネタバレを含みます

圧倒的映像美。
これほぼ全部セットってやばすぎないか。

昔はまだまだ技術が発展してないからこその労力や工夫がすごい。

個人的には前半のサスペンス感が好きだったので中だるみを感じてしまった。

6…

>>続きを読む
かず
4.0
サイレント映画の到達点ともいわれる名作中の名作。目まぐるしく変わる展開と、映像と音楽だけで全てを語り切る映画的な表現力の高さに驚かされる。

💘
wikipediaによると、映画史上初めてサウンドカメラ(とは?)で撮影された映画(=劇伴も演出意図に含まれている(多分))らしい(史上初めての音楽付き映画かどうかは分からない)のだけど、つい無…

>>続きを読む

自由学園講堂(遠藤新設計)にて、建物と同い年の映画を観ようという粋な企画。
サイレント映画なのだけど、楽士という方が映画の間中ずっと生ピアノで音を付けてくれる贅沢時間。

フィルム写真から初めて映像…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事