サンライズの作品情報・感想・評価・動画配信

『サンライズ』に投稿された感想・評価

5.0

前年の『ファウスト』で扱った善と悪のテーマを、神話から人間の内面へと求めることで、真の人間賛美を行った傑作だった。
表現主義的なセットや遠近感を歪ませる大胆な構図もそうだが、序盤の湖のシーンにおける…

>>続きを読む
温
-
授業で見たから眠かったけど普通におもろかったなー
綺麗なセット、当時のコミカル、幸せな夫婦生活
コンタクトレスキューおじ
4.5

仲の良い夫婦が住んでいる田舎に都会から魅力的な女性がやって来る
彼女に惹かれた夫は妻を亡き者にせよと唆される

序盤はサスペンスで途中からロマコメになり嵐の場面はディズニーアニメみたいだった
サイレ…

>>続きを読む

トリュフォーの言うとおり、やっぱり「世界一美しい映画」だった!
知らない内に、泣いてましたよ。あれ、この映画終っちゃうんじゃないか?と思ったのが、始まって45分くらいの所。しかし終らない・・・
なる…

>>続きを読む
4.4
100年近く前に、ここまで質の高い映画が存在していることに驚嘆せざるを得ない。演出も含め、現代の人気作品に全く引けを取らないどころか、引き込む力はそれ以上。
3.3

ほぼ100年前の作品。要素がてんこ盛りで忙しかったw
昔の作品っぽく話はシンプルで分かりやすいのだけど、要所要所で色んな○○風が差し込まれてて飽きなかった。
100年も前の人達の振る舞いとか服とか小…

>>続きを読む
Chiba
-

随所に静止画的な構図
多重露光の多用
カットによる絵の切り替わりを和らげようとする感じ
字幕ショットのもどうにかしたいんだろう、きっと
背景変えたり効果つけたりしてるし
(これがあるとどうしても第三…

>>続きを読む
針
4.1

サイレント期の監督ムルナウの代表作の一本。アマプラで。確かにこれは名作……と思いました。
主人公は妻子とともに田舎に暮らす男なんだけど、彼はワルい女に騙されて身を持ち崩しつつある。そうして相手の女か…

>>続きを読む
milk
4.0
奥行きのある画面、音楽と表情、喜劇と悲劇のバランス、結構良かった!!!第1回アカデミー賞はこれなんだね
3.7

F・W・ムルナウ監督作のサイレント映画「サンライズ」(1927年)は、田舎で質素に暮らす農夫と献身的な妻の日常から始まる。卓越した映像美と流動的なカメラワークが、人間の内面に潜む葛藤、愛、救済といっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事