殺人の追憶のネタバレレビュー・内容・結末

『殺人の追憶』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ある程度のネタバレを見た上で鑑賞。
久々に胸糞系を観ました。
主人公は頑張っても報われず、希望が全く見えない。しかも女性にとっては最早リアルなホラーです。

「何を伝えたいのか」が終盤まであまり明確…

>>続きを読む

すごく面白かったですが、後味スッキリしない終わり方でした。
実話に基づいているとのことで仕方ないですね…
だからこそ、このようなタイトルなんでしょうけれど。

こちらもパラサイトのポンジュノ監督の作…

>>続きを読む

ずっと観たかったけど重そうだから敬遠していた映画。
事実を基にしている系だけあって、出来事が淡々と描かれる。この事件は何故解決出来なかったのか?それを訴える映画じゃないとは思うけど、未熟な操作体制、…

>>続きを読む
ずっと犯人を知りたくてウズウズしてたのに結局分からないっていう

後半マジで見入った

ラストの田んぼのシーンは痺れた

 実際の事件を基に製作された映画。前半はコミカルアンドシリアスで軽めの作風なのかと錯覚するが、後半からコミカル要素が雲散霧消しシリアス極振りになるため全く異なる雰囲気をまとう。

 公開当時は解決し…

>>続きを読む

あまりにも釈然としない終わり方で、見た後絶対実話だろと思ったらやっぱり実話だった。解説で最後刑事の視線が、画面を越えて、当時はまだ捕まってなかった犯人に向けて、俺たちは見ているぞ、忘れてないぞという…

>>続きを読む
胸糞と知らずにスッキリ系見たい気分の時に見てしまい、ムズムズ感がすごいがこれはこれでよかった。

実際にあった事件の犯人が捕まらずに普通にこの映画を見たと聞いて震えました怖すぎる。

胸糞悪い映画ベスト5本に入る
辛過ぎる
そんなに犯人の尻尾を掴むこともできなかったのか
暴力的な警察も時代を感じるし、捜査の限界もその時代では仕方がなかったことなのだろうか。
亡くなった人たちを思う…

>>続きを読む

ポンジュノはスノーピアサー以降だったのでそれ以前のがあると知って即観。サスペンスとしてはとても楽しめたが公開時は犯人が捕まってなかったので犯人に向けたものな感じには見えつつ終わり方的には不満かも。ソ…

>>続きを読む
かなり好き。
だけど結末わからない系得意じゃないので少し減点。

あなたにおすすめの記事