サウンド・オブ・ミュージックのネタバレレビュー・内容・結末

『サウンド・オブ・ミュージック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マリアが素敵。
物語としても愉快なまま終わるかと思いきや、そんなことはなく終盤はハラハラ。

トラップ大佐やマリアの変化が、これもまた人間味があってよい。

ジュリーアンドリュース、久しぶりに素敵だ…

>>続きを読む
名曲。名作。
戦争がやや絡んでいて後半は緊張感もあった。
最後家族みんなでアルプス?山に来れてよかったね。

ずっと大好き🏔️原点

いちばんちっちゃい子演技うますぎてずっと見惚れてた、主人公なまである

My Favorite Thingsの好きなもの挙げるときマリアがペラペラ修飾してる中チビたちが「クリ…

>>続きを読む

現代ではあまり見られない長尺映画ながら首尾一貫して明るく、気持ちの良い映画。主人公の修道女マリアの明るさと真っ直ぐな心で人々の心を動かしつつ、後半は切ない
恋模様を描きながら、第二次大戦の匂いも感じ…

>>続きを読む

底なしの明るさは、すぐには明かりは見えなくても、必ず誰かの灯火になっているんだなと思った。 歌の力の大きさにも改めて気付かされる映画。どんな道でも進む勇気を持ち、持ち前の人間性で先行きの見えない道を…

>>続きを読む
コンクールでエーデルワイスを歌うシーンに感動
まさか大佐とくっつくとは思ってなかったからびっくり。
結婚して終わりだと思ってたら逃亡まで🙂‍↔️
歴史背景も含めて最後まで飽きない作品でした。

高校生の時授業で見せて貰ってかなりのめり込んだ作品。

マリアの声が心地よくて全ての曲のお手本みたいで定期的にこの声の劇中歌を聴きたくなる。

ガゼボのシーンが1番大好きで、瞳とアクセサリーがキラキ…

>>続きを読む
さくっと見れる
長女の恋愛だけ可哀想だったなぁ。
1番下の女の子がめっちゃ可愛いくてずっと見てた..

これを見て育ったシリーズ‼️

ミュージカルを語るにはこの作品なしでは語れない。

🏔️ The Sound of Music
ジュリー・アンドリュースの歌の力強さがいつでも背中を押してくれる私の味…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事