後半になり、戦争、ファシズムの影がちらつくにつれ、だんだん笑うのが辛くなってくる。戦争はこういったユーモアを悉く踏み躙るのだ、と感じた。ありきたりな話だが、私たちが当たり前のように受け取っている平和…
>>続きを読む悲しくて苦しいほど美しい父親の姿
なぜこのタイトルを、とずっと考えていたけど"それでも"ってことを言いたいのだとしたら、悔しいけどあたたかな愛を感じてしまうな
(でもこんなことは絶対にあってはなら…
正直、最初は何だこの映画と主人公は……と思っていたけど、最後は本当に言葉を失ってしまった
最初はヘイトスピーチどまりなんだけど、段々と世の中がナチズムに染まっていって強制収容所に行き着いてしまう様子…
名作たる所以はなんとなく分かるところはある。
しかしとりあえず前半部分のコメディのテンポ感はかなり退屈に感じてしまった。また、ホロコーストをあのゲームのユーモアで潜り抜けていくのが少し理想すぎるとい…
観たいと思っていた作品。
愛がたくさん詰まった映画だった。
ユーモアに溢れてるけど時代背景が残酷で。
途中から涙がとまらなくなった。
ドーラとの運命的な出会い。
伏線を見事に回収していく夜のデート。…
© 2025 Paramount Pictures