ライフ・イズ・ビューティフルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ライフ・イズ・ビューティフル』に投稿された感想・評価

4.2

【不安にさせない為の嘘は、子供を成長させる】254

子供の回想の物語から父親像を語る作品。
(若干ネタバレなので未鑑賞の方は読まない方が良いかも...)

「嘘も方便」とは正にこの事だろう。

ナ…

>>続きを読む
ぉゅ
3.8

2021年 鑑賞 21-50-2
ロベルト・ベニーニ監督・脚本・主演による、第二次世界大戦下のユダヤ人迫害/ホロコーストを、ユダヤ系イタリア人の親子の視点から描いた作品。某YouTubeチャンネルの…

>>続きを読む
4.2
始めて見たのは小学生の頃だったが、自分がヨーロッパの戦争に触れた初めての作品。楽しい中盤に、ラストは感動的だが同時にショッキングな映画でもある。人生で一度は見たい名作。

【6回目の鑑賞】
散々笑わせた挙句、最後に号泣させるこの映画を作ったロベルトベニーニ監督兼俳優は天才だと思います、一発でファンになりました。子供が可愛いくて演技も素晴らしい、最後の戦車に乗って帰るシ…

>>続きを読む
Coco
4.0

有名だし見てみよ、雨に唄えばできな感じかなと思ってみたら大鬱なった
90年代の映画にしては世界観や映画そのものが古臭い感じしたな、いい意味で?
内容に関しては常套句になってしまうので割愛
名作と言わ…

>>続きを読む
mizuki
3.8

おもしろかった!グイドみたいなお父さん、ほんと素晴らしいな、、、
これは意図と違うかもだけど、コメディ感、喜劇感が強いからこそ逆にホロコーストの残酷さが痛いほどに伝わって恐ろしさもあった
今も残るユ…

>>続きを読む
死の恐怖に直面した状況でも希望を見出し、人生は美しいと説く強さ。家族への愛。

愉快に振舞っている主人公があっけなく殺される様はいたたまれない。

ホロコーストの理不尽さに心底イライラした。
ポン
4.5
リバイバル上映で観てきた!
ただのコメディ映画だと言う人もいたけど、コメディだと思わせられたことがこの映画の素晴らしさだとも思う。
愛で守られていた優しい映画だった。
収容され辛い日々を送る中でも機転の利いた嘘で息子を守り抜き、明るく振舞った父の愛の深さに感動した。
とても良かった。

あなたにおすすめの記事