そういえばオズの魔法使いって大体は分かるけどちゃんとは知らないなぁ観てみようと思ってみたら、まさかの続編だった笑
キャラクターとか表現が結構ダークな雰囲気で子供向けファンタジーを想像してたからびっ…
ラストの看護師が拘束されて馬車に連れて行かれるシーンがよく分かんなくて調べたら、ozの世界とリンクしてるのねとスッキリ。モンビも最後は檻の中入れられてたもんね(あまり集中して観てなかったからキャスト…
>>続きを読むwickedを観たのでオズシリーズを。
“Return to OZ”ではなく日本語表記“オズ”で見ていたため、オズの魔法使いの続編だとは知らず最初の内容把握には少し戸惑いながら観ていた。
病院で助…
"There's no place like home."
オズの国での冒険から無事にカンザスへと帰還したドロシーはおじさんおばさんに土産話を聞かせるが、信じてもらえず不眠症に陥る。
連れて行か…
映画館でウィキッドを観て、改めてオズの魔法使いを見てみたくなってみたら、オズの国からドロシーか帰った後の世界線の続編の話だった!
結構面白かったなー。
カンザスで精神病院から逃げ出したドロシーは…
私はオズの魔法使よりこっちの方が好きかな。
不思議な世界観は相変わらず、というよりパワーアップした気がする。
子どもの頃描いた「空想の世界」が映像化された気がしてワクワクした。
ドロシーが変わ…
オズの国に帰ってきたら
エメラルドシティが廃墟になっていた映画
ミュージカルではなくなった
ニワトリがついてきた
しゃべった
バケツの水で死んだり、たまごで死んだり
なかなか弱い
ピンクの良…
ジュディ・ガーランド版かと思ったら原題がRETURN to OZで、あ、これ違うと気付いた。精神病院送りにされる児童書ヒロイン。この展開は映画オリジナルらしいが驚いた。
10代の少女をママ呼びする…