デスプルーフ in グラインドハウスのネタバレレビュー・内容・結末 - 49ページ目

『デスプルーフ in グラインドハウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・いやーこれスゴイわ。
車が走り出した途端、観てるこちらのアドレナリンが急上昇するのが分かる。特に後半戦の方は音楽の乗りの良さもあって、ラストまで一気に突っ走る。タランティーノ作品ではアクションで魅…

>>続きを読む
半分以上がつまらないビッチトークで退屈だったが、最後で憎ったらしいサイコ野郎がコテンパンにやられて爽快だった。

前観た時にうーんって感じだったけど、年月が経っても女子のおしゃべりの長さにうんざりなので★2。
あと女子がみんな微妙。
ただジョン・マクレーンの娘だけは可愛い!
車の正面衝突のシーンは★5。ちぎれた…

>>続きを読む
タランティーノが店主で、客にイーライロスがいる店って何か嫌だな。
この映画は字幕なしで見ても何も問題ない気がする。
こういうキモい役を引き受けるカートラッセルはかっこいい。

マジ,サイコパス
正面衝突が性癖とかマジ頭おかしい

タランティーノ映画の好きな所は最後の最後まで許せんやつをトコトン許せんって思わせて
モヤモヤさせて
最後で死ねー!死ねー!思わせるからすごいよ…

>>続きを読む
監督のフェチズムが詰まった映画。緊張と緩和で構成されているが緩和が本当につまらない会話劇なので耐えられない人は無理かも。最後の立場が逆転するカーレースはカタルシスが爆発する。ビッチ最高

僕は、映像が美しかったり、演出が素晴らしかったり、脚本が胸に響いたり、アンニュイな気分になったり、思想に駆られたり、とにかく崇高な作品が好きなのであって、それをこんな下品で野蛮な映画を観てしまって、…

>>続きを読む

2部構成。
1部
前半バーに行く女達の会話。全くストーリーに関係なさげ。
途中で現れるスタントマン・マイクって渋い顔のおっさんが乗ってる車がスタントマン仕様の「耐死仕様(デスプルーフ)」になってて、…

>>続きを読む

いつもながらダラダラと意味があるのか無いのか分からない会話あり、タランティーノもやっぱり出演(笑)

後半どうなるかと思いきや、
カーチェイスがスゴかったぁ!

カートラッセルもおっかない殺人鬼でも…

>>続きを読む

防死仕様の車で女性をつけ狙うスタントマンのマイクはとある女性グループに目をつけるも逆に追い回されてしまい…。

見所であるカースタントまでがとにかく長い。前半はマイクがどんな奴かって感じのパートで後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事