ファンタジー映画において重要なのは世界観。SFは現実世界の延長線上に位置するけれど、ファンタジーは無から作り出す世界。そうなると、世界観構築というものはとても重要になってくる。そこらへんがいい加減な…
>>続きを読む偉大な力が悪を制するのでなく、普通の人びとの日々の営みが悪を制するー
裂け谷におけるガンダルフのことばが強く残る。
ロードオブザリング三部作(ノーカット版)を購入した者として、本作にも共通した理念…
物語前半の合唱とかやたら下品な食事風景とかのドワーフの生活の一部始終に漢らしさ的魅力を感じてしまった映画。映像・音楽はホビットの世界に浸らせてくれる。ただスケールがでか過ぎて話わからんくなんねん…ト…
>>続きを読むホビット、1作目。
ドワーフが故郷を目指す…そのお手伝いの旅が始まる。
冒頭のドワーフたちが好き勝手に、ビルボ宅で騒ぐシーンが楽しくて好きです。
♪~霧ふり山脈の歌も最高ww
THE漢っ!渋いです…
初めて見た時は面白くない!と思った記憶があるが今見たらめっちゃ楽しめた🥺
ロードオブザリングの20年前から進んで映像がとにかく美しいし、
ファンをはー!と言わせる物語のつながりが随所に。
強い者…