パスカル少年よ
パスカル少年よ
なんて愛おしいんだ
パスカル少年よ
風船と出会った時に口で紐くわえて歩き始めるあたり
なんて愛おしいんだ
上下グレーのスウェットで走るあたり
なんて愛おしいんだ
手を…
画がきれい。とにかくそれに尽きる。この映画を基にして、かのタルコフスキーが『ローラーとバイオリン』を卒業制作として作ったという。
雪だるまとか手袋とか、こういう「モノに生命が宿る」系の話に弱い。ほ…
美しい(だけではないのがとても好き)パリの風景と、生き物にしか見えない風船。瑞々しい空気感。多幸感全開のファンタジックエンド。街に映える風船の色彩。すごく良い短編だった。
風船の動きどうやってやっ…
1950年代のパリの描写が美しい。
登場人物はほとんどしゃべらないのに、風船と少年の関係性や、少年の孤独、周囲からの冷たい目線がじんわり伝わってくる。
セリフがない分、視線、動き、間がすごく大切…
(C)Copyright Films Montsouris 1956