画がきれい。とにかくそれに尽きる。この映画を基にして、かのタルコフスキーが『ローラーとバイオリン』を卒業制作として作ったという。
雪だるまとか手袋とか、こういう「モノに生命が宿る」系の話に弱い。ほ…
赤い風船という題名の不思議な印象の洋画を、確か学校(たぶん中学)の体育館で鑑賞した筈なのだが、この度観る機会を得ても記憶は蘇らなかった。
まるでペット、否、友達のような風船。そして風情ある石畳の街…
少年と風船の友情が、美しい。パリの街並みを舞台に繰り広げられるファンタジー。まるで生きているかのような風船は、とても大きな存在感で少年にずっと寄り添っている。ボールとかじゃなくて風船っていうのがとて…
>>続きを読む《少年と風船の友情物語》
ある朝、街灯に赤い風船🎈が引っ掛かっているのを見つけたパスカル少年。風船を救出し、学校に連れて行こうとするけど、バスの車掌から大きな風船は邪魔だから乗っちゃダメと言われ…。…
(C)Copyright Films Montsouris 1956