最後の特攻隊の作品情報・感想・評価・動画配信

『最後の特攻隊』に投稿された感想・評価

3.8

何度か観ているが、本当に無念としか言いようがない。
祖国平和を礎とし、、、と言って散っていく命。
決死隊ではなく必死隊。
死ぬことが美徳として、死なないものは卑怯者という空気どころか決まり。
70年…

>>続きを読む

2025/8/2 東映チャンネル 
8月戦争映画2025-1

神風特攻隊を「しんぷうとっこうたい」と呼んでいたのが印象に残った。
特別こうげきたいとして一回限りのスタートだった。
元はと言えば偶…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

『最後の特攻隊』。ラストの特攻後、終戦放送。もう少し放送が、早ければ。実は、10日前に、分かってたことらしいし・・・・。この出来事から、『ムナカタ』は、終戦放送後であるにも、関わらず、特攻に出る。や…

>>続きを読む

中盤で飲酒を強要する若山富三郎そのまま、この俳優を作中に引きずり込んできたかのようなキツさで観ていて辛い。
終戦を知ってやけ酒している姿もまたどうしよもない。
そこまで目立たない役柄だったけど、彼が…

>>続きを読む
途中で若山富三郎を忘れてました。
最後はどんなシーンで終わらせるのかなぁと思い楽しみにしてました。
いいんじゃないですか?
別に
アノ
2.0
特攻兵映画ってヤクザ映画よりよっぽど個々の区別のつかないジャンルだと思う。
鶴田浩二の最後は軍人としてかっこいいけど、生まれたばかりの子供や家族、先に行った部下たちのことを考えるとどうなんだろう……と思った
渡辺篤史さんがめちゃくちゃ活躍してた
特攻機を護衛する機の話は、小説で読んだことがある。特攻させず、無人島へ逃がしてやる、という内容だった。本作は終戦後に護衛気が飛び立つ。それは、何に対する怒りなのか、掴み切れなかった。

最後に飛び立った特攻隊員がいた。
その時すでに日本は降伏していた───

物語はフィクションだけれど、実在の人物、宇垣纏(うがき まとめ)中将がモデルとなり物語は描かれる。

この特攻隊作品はすごく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事