マイライフ・アズ・ア・ドッグのネタバレレビュー・内容・結末

『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お兄さんのいじめ中々酷くね?通ったけど、イングマルも中々手に余るところがあるので正直な子供の感情表現のように見える
冒頭のいじめは本当に良くないと思うけど

色んな人の不運や理不尽と自分を繰り返し繰…

>>続きを読む

なんだこの映画??核があるようでない。犬としての人生というタイトルだが、いぬは全く出ず。。別にタイトル回収を期待してたわけでもないけど、にしてもちょっと弱くない??

母親が大好きだけど母親の病気で…

>>続きを読む

生まれ育った村ではあまり馴染めていないイングマルが、叔父さんの住む村で個性的な人たちに囲まれて色んな経験をしながら楽しそうに過ごせてて良かった。本当にみんな個性的だけど特におじいちゃん。絶対子供向け…

>>続きを読む

2025年1月25日 夜2本目

田舎町の人たちクセ強いけどみんな憎めなくて好き。マジでいいな。なんか牧場物語のキャラとかに抱く気持ちに似てる。
大人たちも幼心を忘れてなさそうだし、なんだかんだ優し…

>>続きを読む

母と犬を亡くしたことに目を瞑れば、周りはいい人ばかりで皆に愛された恵まれた人生だと思う。
大人子供関係なく同じ様に振る舞ったり、同じ話題や出来事に一喜一憂する一体感のある環境に羨ましい。

ポスター…

>>続きを読む

自分はスプートニクに積まれて宇宙へ投げ出されたライカ犬に比べればマシだと語るイングマル少年。
父親は出稼ぎで外国に行ったきり戻らず、兄はいじわるでいつもイングマルを苛める。
そして一番愛情を注いでも…

>>続きを読む
not for meでした

性と生と死。
お兄ちゃんも可哀想だな。
周囲の人たちが優しい。
ライカ犬に例えられる(人の都合によって殺されてしまう)犬のシッカンが本当に可哀想なので犬好きとしては評価が下がる。

母が元気な時にも…

>>続きを読む

始まりから田舎送りになるまでのクソガキっぷりがなかなか。
シッカンが可哀想でたまらん。とても可愛い犬だったのに。
かと言って子供2人が大人しいいい子だったらどうかと言うと、妻が病気で臥せっているのに…

>>続きを読む

動物や母に対して、優しいイングマルと親戚の人やその周りの人が優しく暖かい物語だなと思いました。
観た後に優しい気持ちになれる映画だなと思いました。






1人の少年がとても好きな母親の病状が悪…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事