愉しき哉人生の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『愉しき哉人生』に投稿された感想・評価

柳家金語楼(相馬太郎
山根寿子(娘・英子
中村メイコ(娘・めぐみ

横山エンタツ(理髪店・万吉
花岡菊子(妻・よね

渡辺篤(時計屋・秀吉
清川玉枝(妻・はつ
小高たかし(息子・豊

鳥羽陽之助(た…

>>続きを読む
約二十年ぶりの鑑賞であったが、ウトウトしてしまった。成瀬巳喜男なので、あからさまな戦意高揚の国策映画ではないが、それでも、お国のため、が言葉の端々に見え隠れしているようにみえる。
3.8

怖い!

「慎ましい生活の中に愉しみを見つけていきましょう」という貧しい洗脳が怖い。
A24が撮ったら良いヒトコワホラーが出来上がると思う。

喜びごっこなんて言って口当たりが優しいのも怖い。
時計…

>>続きを読む
4.2

1944年制作。いかにもな戦意高揚作品ではなくホッコリする話だった。

何事にも愉しさを見出し日々の生活の知恵と工夫を周囲の人々に伝授するポジティブ家族。まさに「欲しがりません勝つまでは」の精神とも…

>>続きを読む
3.9

成瀬の安定した撮影演出でみせていくのに内容が不安定で怖すぎることのアンバランスの面白さ!
あの家族の笑顔の怖さよ。子供の何でも変えれば良いことになるの理屈のキレがなくなっていくところややり過ぎな演出…

>>続きを読む
hika
3.7

1944年の作品。
戦時中とは思えない、ほほえましい気持ちになる作品だった。
どんなときでも工夫次第で幸せになれる、
といった考えを普及する家族の物語だった。

どこにでもある風景だが、一見、仲が良…

>>続きを読む
lassi
2.8
1回目2025年8月12日国立映画アーカイブ
YAZ
3.6

成瀬巳喜男監督の観る

長閑な商店街。晴れた日につ
むじ風と共にある一家が越し
て来る。何でもやります困っ
たことがあればと言うが

脚本 八住利雄

昭和19年公開のファンタジー
サトウハチローの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事