このレビューはネタバレを含みます
子どもの時から何十回と観ているのに、観たら毎回泣く映画。
この映画の主役はドラえもんでものび太でもなくて、しずかちゃんとリルルよな…。
「ときどき理屈に合わないことをするのが人間なのよ」ってこんな台…
ジュブナイルのお手本というかマスターピースと言える作品
少年達が人知れず宇宙の脅威から地球を救う、そこに冒険、成長、絶望、希望、教訓全て入り混じってる
あと戦争の終結の仕方でドラえもん、しずかちゃ…
幼少期にVHSが擦りきれるほど観た作品を35年ぶりぐらいに観たけど、やはりラストシーンのリルルの自己犠牲で泣いてしまった。
それにしても、アダムとイブの比喩であるアムとイムを脳内では破壊すると記憶し…
小さい頃に母親と一緒に映画館で観た数少ない映画の一つ。アマプラにて再鑑賞。
最後のシーンで、リルルが窓の外に現れて、のび太と一瞬再会した事が強く印象に残っているが、やはりあの場面が好きだと思った。
…
リルルさん…😭
結末が悲しくて切なくてトラウマになってる…
海底鬼岩城もそうだけど、劇ドラの中でしずかちゃんがいなくては解決しなかった物語の一つ!!
そして、しずかちゃんが小学生とは思えない名言を…
このレビューはネタバレを含みます
リルルって敵だったんだ
異世界側にも仲間になる勢力がいて敵対勢力と戦うのかなと思ったけど、普通に侵略されててビビった
しずかちゃんが単独行動&大活躍してて良かった
絵世界物語はこの辺も取り込んで…
完全に子供向けを超越した押井守作品などにも通底するバーチャル・ウォーズを描いた日本アニメーション史上に残る金字塔。
当時流行っていたガンダム、マクロスなどのロボット・アニメを藤子・F・不二雄なりに…
しずかちゃんとのび太の優しさに触れたリルルが改心して自らを犠牲にロボトピアを良い国にして死んでいくって話、すごい綺麗だった。
導入から巨大なロボットが出てきてワクワクした。誰もいない街でバーベキュ…
(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK