キャット・ピープルの作品情報・感想・評価・動画配信

『キャット・ピープル』に投稿された感想・評価

猫族として出てくる二人の女性が二人とも猫顔で可愛い!シンプルな脚本だけど演出が良いのか飽きずに完走しました。ホラー映画は見えない恐怖が肝と思っているのだけれど、今作はその通りのつくりで、本当に猫族な…

>>続きを読む
3.5

キャットっていっても、豹?なんだね?変身シーンや残虐なシーンが間接的な撮影だから、ほんとなのかなぁ?とか思えるけど、まぁ、ほんとなんでしょうね。昔だからしょうがないけど、猫をちっちゃい箱に閉じ込めて…

>>続きを読む
4.5

【サプライズプレゼントにネコ贈るヤバ男】
「死ぬまでに観たい映画1001本」掲載のフィルム・ノワール『キャット・ピープル』を観た。本作はポール・シュレイダーがリメイクしたり、フィルムノワールの定番と…

>>続きを読む
3.7

🔸Film Diary————————————————-
▪️本年鑑賞数 :2021-496 再鑑賞
▪️#死ぬまでに観たい映画1001本 456/1001

🖋40年代のRKO怪奇映画の代表作…

>>続きを読む

第二次世界大戦中に製作されたホラー映画

技師のオリヴァー(ケント・スミス)はセントラル・パークの動物園で黒豹をスケッチしていたイレーナ(シモーヌ・シモン)に声をかけ、興味を惹かれる。
彼女はアメリ…

>>続きを読む
-

天涯孤独の移民女性と仕事人間のアメリカ男がめでたく結婚。しかし幸せも束の間、花嫁が精神に異常を来たし始めてしまう。
夫は精神病を疑うが、妻は故郷の「猫族」伝承を信じて疑わない。彼女の先祖の女性たちは…

>>続きを読む
Sari
3.8

猫族に生まれた女性の苦悩と恐怖を描くジャック・ターナー監督による初期ホラー映画の名作。

セントラルパーク動物園で、黒豹をスケッチしていたセルビア出身のファッションデザイナー、イレーナ・ドゥブルブナ…

>>続きを読む
tak
3.7

大学生の頃に通った映画館で、「RKO映画の全貌」と題されたクラシックの特集上映が催された。「市民ケーン」「偉大なるアンバーソン家の人々」「キングコング」「緑色の髪の少年」などなどが上映される1ヶ月。…

>>続きを読む
さっ
3.8
見せない演出がいいね。
Taul
4.0

『キャット・ピープル』 (1942) プライムビデオで初鑑賞。ジャック・ターナーの端正な演出による怪奇もの。サイコホラーとメロドラマ両方のテイストが交互に楽しめる作り。因習、結婚、嫉妬などについての…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事