キャット・ピープルの作品情報・感想・評価

『キャット・ピープル』に投稿された感想・評価

映像、音楽、雰囲気が素晴らしく、芸術的な作品と思うけど、きっと監督は変態。
子供は見ちゃダメ。

そして、ここでボウイの曲。
変態監督、センスあり過ぎ。

人間がひょんなことから黒豹へと変貌するロマンスホラーです。
この映画の凄いところは本物の黒豹で撮っているところ。威嚇されるシーンはかなり迫力があります。
腕を食いちぎられたり、粘着性のある体に付いた…

>>続きを読む
3.2
リメイクとは知りませんでした。モロダーの音楽が不穏な雰囲気を、ボウイの歌声が幻想的を演出してました。監督らしい異色な神秘的なドラマだったと思う。変身シーンが印象的でした。

42年の「キャット・ピープル」のリメイク。オリジナル版の脚本、ドゥイット・ボディーンを原作としているが、ジャック・ターナー、続編の「キャット・ピープルの呪い」(44年、ロバート・ワイズ)ほどの驚きが…

>>続きを読む

ナスターシャ・キンスキーがかわいいから、それ目当てで見るならこれでいいのかも。なんとも地味な映画でしたね。マルコム・マクダウェルもっとめちゃくちゃやってくれよと思っちゃうのは時計じかけのイメージが抜…

>>続きを読む
miw
3.7
10代にもならない頃にテレビで鑑賞。

ナスターシャ・キンスキーに魅せられ圧倒されて、物語に大泣きした記憶がありますが何せ観たのが子供の頃すぎる…。

再見したい所です。
I9
2.3

やっぱり古いから展開が遅く、かなり退屈だった。
しかもcatではなく正確にはblackpanther。
後半は途中途中倍速でやっと見終わった。
簡単に言えば狼男の黒豹バーションって感じ。
ラストの彼…

>>続きを読む

とにかくナスターシャ・キンスキーが魅力的。リメイクながらポール・シュレイダーらしさを感じられるところも良かった。マルコム・マクダウェルの怪演や豹に変身するシーンのSFXがインパクトあった。デヴィッド…

>>続きを読む

私が小学生の頃になぜかよくテレビでやっていた作品。人間と動物が交わるって、、みたいなことを初めて考えさせられた気がします。そんなこと、しようとは思えませんが。何十年かぶりに観ると、ストーリーがあって…

>>続きを読む
4.9

📀ホラー・ロマンス
監督:ポール・シュレイダー

恋愛ものなのかな?
猫族の血筋を持つ美女アイリーナと動物園の園長のジョン・ハードの許されない恋愛。
ナスターシャ・キンスキーってエキゾチックな美女だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事