登場人物全員の気持ちがわかってしまうから辛い。
突然恋人が事故で深い傷を負い、心を閉ざしてしまったとき。その寂しさに耐えきれず誰かの温もりを求めてしまうのは、きっと自然なことなんだと思う。また、目…
奥さんの事故後の様子や行動のせいか、ちょうどいい罪滅ぼしになったんじゃないの?って思ってしまう。足りないくらいじゃないか?少なくとも加害者の夫は命も体も無事なわけだし、被害者彼氏の体は動かないままだ…
>>続きを読むなんだこれは…
マッツミケルセンがそれなりに最低で…でも所帯じみてるマッツミケルセンもセクシー。
家族が一つ壊れちゃった。観た後なんとも言えない気持ちになる作品。登場人物みんな何かを失ってラストを迎…
ドグマ95のカメラワークのリズムや画面の質感を変えて登場人物の「こうあってほしい」という想像を描く演出などは、それなりに好みだけれど、どれもトリアーがこれより前にこれより上手く試みているように感じ…
>>続きを読むドグマ95のルールっていうのをレビューで知った。
たしかに低画質カメラに映る登場人物の理想や空想と現実との切り替えはあったけど、物語というよりフッテージって感じがしたのは時系列、地点の乖離がないから…
北欧の映画が気になるので鑑賞。最初は何この昔のホームビデオみたいな画質…って思ったのにいつの間にかストーリーに引き込まれて気にならなくなっていた。スサンネ・ビア監督うまい。鑑賞後にドグマ95ルールと…
>>続きを読む