初鑑賞。耐え忍ぶ愛ですね。同じ経験をしたことのある人が感情移入したらどっぷりハマってしまうかも。でも私も同じような経験があるけれど、そこまでハマらなかったです。上映時間が長くて間延びが気になってしま…
>>続きを読む今の世の中でどれくらい生きやすくなっただろうか。差別や偏見が減ったのだろうか…。確かに少しずつ変わってるし社会の目が厳しくなったおかげで良くなった"ように見える"。
表面化してない分タチが悪い。まる…
ヒースレジャーのファンにとっては素晴らしすぎる作品だと思います。お互いの想いが強くてそして深くて2人の絆は誰にも引き裂けない。舞台がテキサスなのでアメリカ西部の衣装や景色が広がってます。映画を観てい…
>>続きを読む果たして、何が本当の愛だったんだろう?
どうしたら良かったのだろう??
モヤモヤな余韻が残る作品でした。
1963年夏、ワイオミング州のブロークバック・マウンテンの山中で羊の放牧を行う季節労働者と…
単純なラブストーリーではなく、20年間に渡る人生を描いた作品だった。保守的なアメリカの田舎町を舞台にイニスとジャックの二人のカウボーイの人生が丁寧に描かれている。興味深いのが2人の設定の違いだ。2人…
>>続きを読む私にとってこの映画はこの上なくピュアなラブストーリーそのものです。
緑に囲まれた山々と空。壮大で美しい風景の中、伏し目がちで寡黙なヒースの佇まいが絵になります。
お互いを求める気持ちを抑えられな…
感想川柳「自分には まだ早かった ラブストーリー」
U-NEXTにあったので観てみました。φ(..)
壮大で美しいブロークバック・マウンテンの農牧場で出会った二人の青年。山でのキャンプ生活の中で…
もう何回観たかわからない。
私の中では"映画"という括りを超越した、もはや"芸術作品"。
キャストから脚本からロケ地から音楽から細部に至るまで、全てが美しくて切ない。激しくて狂おしい。それぞれの"…
アン・リー監督、問題を提起してくる作り方好き。
作品に予備知識なしで観たら、びっくりするパターン。
アンハサウェイが、惜しげなくポロリしてるのには、一周回って、ドン引きした(笑)
現代じゃ考え…