5/14(水)
2025...86本目
---------------------------------
"2001年宇宙の旅"の続編
あまり集中して観る事が出来ず
内容を理解し切れなかった…
SF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」の続編。
誰が見てもおもしろいって感じでもない「2001年」だけど、映像的にはすごかった。制作当時68年はギリギリ含まれる「スウィンギングロンドン」時代の…
一作目より面白かった
人間は地球の間借り人にしか過ぎない
AIも矛盾に対する良心の呵責から統合失調の症状が出る
モノリスは進化の象徴で、地球で猿から発展させたようにエウロパで生物を世界を作る
イルカ…
ピーター・ハイアムズ監督作品。
あのSF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」の続編。
筆者もベストムービーにランクインさせているくらい好きな映画の続編ということで、期待値も非常に高くワクワクしなが…
2001年宇宙の旅の続編。
公開当時、友人に大名作の続編だから絶対面白いに違いないと説き伏せて観に行くも、あまりのつまらなさに友人から金返せと激怒された思い出だけが強く残るこの作品…笑
改めて、…
このレビューはネタバレを含みます
2001年であったことを冒頭で説明してくれる。
画像も使われて、音楽も同じの。
イルカを飼ってる家。
テンポ感、間、時間経過が平凡。
2001年がいかに傑作だったかわかる映画。
そんな登場人…
このレビューはネタバレを含みます
「どうでもいい話で現実逃避」
フロイド「俺はホットドッグが良い」
カーナウ「アストロドームのはうまいぞ」
フロイド「いや屋根の下ではうまくない。9月のヤンキースタジアムのホットドッグだ!」
カーナ…
宇宙に浮かぶ石板モノリスの正体など、『2001年宇宙の旅』で残された謎に新たな答えを出す一方、製作当時の冷戦状況を意識した平和のメッセージも描き込まれている。
かなり真面目なSF映画。眠気に耐えられ…