ホーホケキョ となりの山田くんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ホーホケキョ となりの山田くん』に投稿された感想・評価

Megumi
-

ちなみに海外だと高畑勲作品の方が宮﨑駿作品より見られてるらしい
ハヤオと違ってもっとなんかリアルに寄った毎日の穏やかな昭和の日常。なんであまり日本だと金ローとかでやらないのか謎だけどいつも穏やかな気…

>>続きを読む
あか
3.9
有害図書買いに行こうぜ!
もっと人気出ていいと思うんだけどな

海外旅行中、Netflixでジブリが観られたので、ずっと気になりながら観てこなかった今作を初鑑賞。

水彩画調の柔らかな色彩と徹底的に削ぎ落とされたミニマムな背景・人物表現は、「ジブリ」の名を冠する…

>>続きを読む
ma
4.0

ほのぼの。日常生活のクスッとした何気ない部分を面白おかしく短編的に描いていて、あぁ家族っていいなぁ。って思う。

小さい頃から気にはなっていた作品だけど、積極的に観ようとは思っていなくて、でも大人に…

>>続きを読む

勝手にジブリ週間 その3

実はジブリ作品を調べるまで知らなかった。
あたしんち、サザエさん、ちびまるこちゃん、などなどをまとめて観た感覚。
ゆるーい感じが可愛いし、人生なるようになるってことが伝わ…

>>続きを読む
こり
-
ちびまる子とかあたしンチ見てる感覚で観た。人生なるようになるよね〜適当に生きよう

いしいひさいち原作 高畑勲監督作品

13年振りに鑑賞
サブスクで観れない為渋々BDを購入
届いた日にスマホを覗くと大手企業がBDの生産を終了したとのニュースが。
となりの山田くんみたいなオチの付き…

>>続きを読む
3.5
なんか自然と笑ってた、普通の日常っぽいけど個々の個性があってクスッと笑える感じが良かった
Anne
3.8

山田家に起こるちょっとした出来事が、エピソード形式で進む作品。平凡などこにでもいる家族に、心が和む。家族っていいね。
ジブリでは珍しいデジタルアニメーション。

そうそう、矢野顕子さんの「ひとりぼっ…

>>続きを読む
ssi
3.0
2025年 87本目

家族の良いとこ悪いとこ。矢野顕子の音楽がもう最高すぎて、もう一回コンサート行きたくなった。

あなたにおすすめの記事