グッドフェローズのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『グッドフェローズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マフィアに憧れ、マフィアに背いた男の史実。

裏切りに次ぐ裏切りは、社会契約説を彷彿とさせる。他視点からこの映画を見たいと思うエンディングだった。

登場人物みなヤバい。色んな意味で。個人的にはロバ…

>>続きを読む
謎に先延ばししちゃってたけどやっと視聴。

ギャング映画あるあるとも言えそうな「盛者必衰の理をあらはす」的な展開。

無理に派手に散るみたいにせず、哀愁や諦めを感じさせる終わり方も良かった。

レイ・リオッタの"As far back as I can remember, I always wanted to be a hamster."の台詞と共に始まるオープニングシーンを見た時に、監督…

>>続きを読む

テンポよく話がどんどん進む。
カメラワークとか時代感とか全部にセンス感じてスコセッシすげぇと思った。
この時代のマフィア達のオシャレ度ったらパナイ。テーラーに並んでるような仕立ての良いジャケットの数…

>>続きを読む

テンポ感あっぱれ。デートで店の裏口から入って、ショーが始まるまでのあの長回し、みなあそこで完全に心奪われるのではないか。カレンが成金趣味の家のけったいな飾り棚を客人に自慢したり、絹のガウンを着たり、…

>>続きを読む
金・暴力・S⚫︎X!!

若いレイリオッタは北村一輝の雰囲気がある
現代に生きてるだけでこの時代の人間が喉から手を出しても得られないものを普通に享受出来てるのが再認識できてよかった
マフィアとかそういう映画はラストが呆気ない…

>>続きを読む

映画の中の世界が実話って言うんだからすごい世界だ!いつスイッチが入るか分からないトミーが怖い。のに、ホームアローンの陽気な泥棒ハリーがチラつく全然怖くないと思ってるから余計。嘘みたいな刑務所生活。極…

>>続きを読む
全体的にテンポが早くていい意味で軽い
飽きずに見れた

人を脅し、人から恐れられる悪。その生き方に憧れてしまった。
血と金と不正に塗れたマフィアの実話〈リアル〉


実話を基にしてるだけあって派手な抗争等はなく、ただワルでいたかった男達。だからか任侠や男…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事