血ぬられた墓標の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『血ぬられた墓標』に投稿された感想・評価

1.1

直接的な場面は見せなくても、誰しもがバートリ様の鉄の処女を連想させるであろうあのマスク…えぐえぐ。白黒でよかった(´×ω×`)

森の中で馬車のタイヤが外れて足止めくらう場面、雰囲気が良かった!波乱…

>>続きを読む
yuyu
4.3

冒頭から気合入ってるし、各所、不穏要素の作り込みに見入る。
かなり古いですが、安っぽさや手抜き一切無く、白黒だけどむしろこっちの方が雰囲気が映えて物語にもあってる。
登場人物も絞られていて、ストーリ…

>>続きを読む

マリオ・バーヴァの監督デビュー作。
冒頭の杭付き仮面打ち付けシーンのショック。残虐。でもその後は雰囲気に満ちたゴシック・ホラーの魅力たっぷり。甦る魔女、墓から這いずり出る男、スローモーションでやって…

>>続きを読む
5.0
神。
カメラワーク、光、影、煙等の演出、音楽、衣装、ストーリー、全てが神。何回も観る。こんな映画が大好きや。60年代の映画とは思えん。ゴダールより綺麗と思うモノクロ映画初めて観たわ。
ooioo
-
ニコライ・ゴーゴリの『ヴィイ』に着想を得た作品。原作はフォークホラーの要素が強いが映画はゴシックに近い。舞台はウクライナの礼拝堂から東欧の古城に変更。
keita
3.0
朽ちていく描写、燃え盛る描写がとてもいい
話自体も古典ホラーって感じで好き
kazoo
3.7

映画は、17世紀のルーマニアを舞台に.、1人の女性が恐ろしい運命に直面する場面から幕を開ける。彼女は迫りくる死と暴力に抗い、強い意志をもって自らの信念を貫く。その選択は、ただの生存ではなく、未来に深…

>>続きを読む
Albert
3.1

白黒にしか出ない味ってあるよな。画質が粗かったりするのもそう。
マリオ・バーヴァ初鑑賞だがいかにもイタリアという感じの作風。
個人的によくあるイタリア映画のリアリズムからかけ離れた作品はあまり好きで…

>>続きを読む
黒旗
3.0

冒頭はかなりアがった。当時は斬新だったらしい特殊効果よりも作風や雰囲気、吸血鬼というキャラクターが好きなので秘密の通路や落とし穴よりもそれらしく人を襲うシーンが見たかったかなと。無音で森を走る馬車と…

>>続きを読む
 冒頭の火炙り、墓から復活する死者のシーンはかなりの高クオリティ。モノクロの映像もよくマッチしている。

あなたにおすすめの記事