この映画が作られた時代の空気みたいなものも含めて大変興味深い。
普通の映画史には絶対出てこないような作品を知ることができるという点だけでも一見の価値あり。(『メーキング・ラブ』という映画を初めて…
これはかなり難易度高めというか玄人向けのドキュメンタリーだったw
勿論lgbtqという視点で映画史を紐解いていくのだけれど、あまりにもリソースが多すぎるwさらにインディ映画の名作まで登場し出してこれ…
アメリカのLGBT活動家ヴィト・ルッソの著作『セルロイド・クローゼット』(1981)を元にしたドキュメンタリー映画。
6月から4Kやるってよ!
古いフィルムがどれほどクリアに観れるんだろう。
*…
よしひろまさみちさんがいろんな媒体で紹介されていて気になっていた一本。配信では見れずDVDもプレミア価格になっているのでTSUTAYAディスカスに加入してレンタルしましたよ。
理不尽な検閲時代も間…
このレビューはネタバレを含みます
DVDレンタル。
定期的に見返す映画。
ハリウッド映画が、同性愛をどのように描いてきたか。
DVD再販して欲しいんだけど、権利的に難しい感じかな…。
この作品は90年代までで、ようやく同性愛を肯…
Filmarksで私が満点をつけている『怪物』『機動戦士ガンダム 水星の魔女』については、各所で絶賛されている一方で、クィア表現の観点から批判も上がっている。前者は子供のゲイカップルが描かれる実写映…
>>続きを読むかなり面白かった!
観ながらタイトルの意味について考えてたけど、“closet”っていうのは自分の性的指向をカムアウト出来てない状態のことを言うらしい…なるほど。
今地球全体BLドラマブームだし…
ずっと観たいと思っていたLGBTドキュメンタリーのバイブル!廃盤になっていてオークションでは一万円超え、買うか?と思っていたら渋谷TSUTAYAに普通にあってびっくり。
同名書籍に基づいて製作され…
ふと思い出した。初めて観たのは学生の頃でVHSだった。十数年後に資料として再見したかったが何処にも無く(渋谷ツタヤにあったかも)母校のライブラリに観に行った。
90年代、いまで言うLGBTQがモチー…