片腕ドラゴンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『片腕ドラゴン』に投稿された感想・評価

あのジミー・ウォング先生が監督・脚本・主演を務めた武術映画史上に残る怪作。
オープニングタイトルで流れてくる劇伴が、あのアイザック・ヘイズの名曲「Theme from Shaft」!メチャクチャカッ…

>>続きを読む
 ロン・フェイの二連壁突き破りが演出としてはピークだが決着の呆気なさも良い。
4.1

このレビューはネタバレを含みます

片腕ドラゴンなので、李小龍か?というとそんな事は全くなく、動きはモッサリしてるし、構えてる所に攻撃してるし、細かいとこ見たらキリがないケド、凄いパワーのある作品。

片腕もがれた後、親子に助けられて…

>>続きを読む
occhi
5.0

メチャクチャ面白い。
突っ込みどころ満載の荒唐無稽な映画だが、でもそれが良い。
「魁男塾」の民明書房に載ってそうな鋼鉄の拳の作り方。
わけのわからん他国の用心棒。(ヨガの達人って格闘に役立つか?)

>>続きを読む
ツンデレ要素がこの古き良き香港映画につまっている
インド人はヨガで手足が伸びて火を吹くのは当然みたいな適当な考証でつくられた異種格闘技戦

いやー面白い
すごく面白い
Benzo
4.6
映像の荒さと中国製らしからぬ現代的でアメリカンなBGM。タランティーノが絶賛したのも頷ける。HiphopでいえばWu-Tang Clanが大きな影響を受けていそうです。
4.1

このゆるさ加減がいい。内容はとてつもなくシンプルでいい。敵のキャラクターがそれぞれ個性があってクレヨンしんちゃんの映画の敵キャラみたいなのが沢山出てきた。逆立ちするインドのヨガの奴とか韓国のテコンド…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

天皇巨星ことジミー・ウォング様が
チャン・チェ監督の意志を継ぎ武侠映画をカンフー映画に大胆アレンジ!

憎き敵道場の罠にかかり片腕を失ったカンフー使いが復讐に出る…!
という片腕必殺剣リスペクトなス…

>>続きを読む
武藤
4.1
空手が違う競技になっていたが、それに目をつぶると、そこそこ楽しめるカンフー映画になっています。タランティーノが絶賛しているらしく、たしかにエンタメ性はかなり高く楽しいおバカ映画でした。
意外と監督としてのセンスはあるジミーウォング。観ていて楽しいのはラストまで持続する。空手チョップで腕を千切るのは唖然とした。
人生で何度も観る映画の1つ。

あなたにおすすめの記事