リー・マービン目当てで観たけどこれはゲイル・ラッセルでしょう。若々しくはないけど魅力的です。オヤジが主人公に自分をなぞらえて「頼りない若造よりワシに心惹かれる清楚な人妻」の姿に盛り上がる映画だったの…
>>続きを読む当時すでに西部劇は、ネタ不足なので復讐劇が出てくる。マカロニウエスタン前夜の秀作だと思います。78分に凝縮されてるのでテンポが良い。リー・マービンのヘラヘラした小悪党がアクセントで良いですね。縦構図…
>>続きを読む何年かぶりの再見。思ったよりリー・マーヴィン映画。彼がいるシーンといないシーンで面白さが全然違う。残念ながらランドルフ・スコットだと地味すぎる。基本寡黙な男ともの静かな夫と元気な妻の会話劇で盛り上が…
>>続きを読む元保安官のストライドは七人組の無頼漢に妻を殺されてしまう…。復讐のために一味を追う彼は道中で幌馬車に乗った夫妻などと出会いながら一味が潜む街に辿り着くのだが…。アメリカ製の西部劇。
西部劇にその人…
洗濯を手伝う男
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
犯罪に巻き込まれ、殺された妻の復讐を誓う元保安官のストライド。犯人グループは七人。荷馬車…
NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。
主人公は題名のとおり7人のならず者——ではなく、元保安官のストライド(Randolph Scott)。7人は2万ドル相当の金塊強盗であるうえにストライド…
2025年3月、HHDのTV自動録画機能で鑑賞。
監督バッド・ベティカーは、1944~1970で活躍されてた人ですが私は他の作品をあまり知りませんでした。
出演者で顔見知りは脇役のリー・マーヴィンだ…
馬を洗う場面とか、画は素晴らしいのですよ。でも、独り身保安官と東部から来た若夫婦がいるだけで「ああ、旦那は殺されてラストは保安官と奥さんが結ばれるのだな」ってわかってしまう上、奥さんも旦那のこと愛し…
>>続きを読む©2018 Paramount Pictures