ダイアナの選択のネタバレレビュー・内容・結末

『ダイアナの選択』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作既読

原作が好きなので映画も楽しみにしていたんだけど、やっぱり面白かった!

分かり辛い物語なので解説・考察すると。
※ネタバレありです。

銃乱射事件に巻き込まれた主人公とその友人。犯人がど…

>>続きを読む
「良心とは、神と自然と人間の心の声」

エバン・レイチェル・ウッド一人に10代の高校生、30代の母親を演じさせる手もあっただろうが、あえて女優を分けた演出で観客(私の場合)はミスリードする。

問題児女子高生だった主人公は真面目な娘と親友に。
でもある日銃乱射事件に巻き込まれ、犯人に銃を突きつけられて究極の選択を迫られます。
そう・・・「どっちを殺すか?」。
あの日から15年、主人公はずっ…

>>続きを読む
酔っ払って見たからなのかよく意味がわからなかった。
亡霊の妄想ってこと?エマって子供は何?銃撃事件で死んだ人?謎
ダイアナの見た未来は走馬灯か願望か

重い💦

突きつけてくるよね。
あなたなら、どんな選択しますか?って。

自分は怖すぎて、自分だけは助けて!って言ってしまう…。
そんなふうに思った。
でも一瞬で死ねるなら🤔
例え死なずに済んだとし…

>>続きを読む
ミスリードにまんまと引っかかってしまいました・・

他のレビュー投稿読まないと、見終わったすぐでは頭の中が???

良心の呵責に苛まれて生きていると思ってたので・・・

えっ?意味……わからん………こわい…

と思ったら他の方のレビュー見てやっとわかりました。
未来の走馬灯なんだ、これ。

高校生のダイアナが殺されるか生き残るかの瀬戸際で一瞬のうちに見た、ifルート…

>>続きを読む
臨終間際のうつつなら、もっと美しい夢を抱かせてあげればいいのに・・

映画のオチへのギャップを狙ってるとしたらあざとすぎるかなぁ。

最後の最後まで、どっちが死んだのかを明かさない、そして終盤にどんどんわかっていく真相が気持ちいい。

にしては、どんな家に住んでいて、美術教師で、着ているものとか、やけに具体的なユマサーマンの世界だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事