育児ノイローゼの妻に肩を貸さず、冒頭から子供への愛情を全く見せない。しまいには陰謀論の渦に飲み込まれていく人としてどうしようもない役をグレゴリーペックが熱演。自身の富と権威を心配し続けた結果銃弾に散…
>>続きを読む面白かった ダミアンは表向きは直接手を下していないところが不気味
でも人が死ぬシーンでダミアンとの精神的紐付けがもっとあった方が、ダミアンが悪魔の力で殺してる感じがわかりやすくてよかったかも
乳母の…
オカルトホラーの傑作
音楽が本作の雰囲気を作り出している
なんと言うか、前編にわたって不穏な空気がこびりついた作品
ストーリーはシンプルで、テンポは今観るとゆっくりしているが、逆にそれが良い
落…
相当昔に地上波で観た記憶あり、数十年ぶり⁉️に見直し再鑑賞。
米国🇺🇸外交官のロバート(グレゴリー・ペック)がローマ駐在中の6月6日6時、妊娠中🤰の妻キャシーが不幸にも死産。同時刻に誕生した孤児を…
666本目での鑑賞ならず。
ダミアンの異様さを積んでいく過程が超雑い。そこメインの話だしちゃんと見せた方がいいのでは?って思うけどそんなこともせず早々に母と切り離して登場回数激減するからびっくり…
🥳あれは『ザ・ボーイズ・フロム・ブラジル』の男だよね?この顔には口ひげがないね
🎅🏻 ええ、ここでは彼はいい人です。あの口ひげはメンゲレ本人がつけていたものです
🎅🏻子供にダミアンという名前をつけ…