晩春の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『晩春』に投稿された感想・評価

3.6

結婚をするため家を出ることになった娘と父親の話。妻に先立たれた父を置いていくのが渋がっている。そんな娘を送り出す父親との物語。

初めて小津を見た!
最近知り合ったお友達が小津オタクで初対面で饒舌に…

>>続きを読む
aco
4.0

鎌倉に住む大学教授の父と、婚期を逃しかけている娘の親子愛を描く。「紀子三部作」の第一作。

原節子演じる紀子の父に対する愛情が狂気的。紀子の縁談と併せて父の再婚の話が持ち上がったときの狼狽、能の席で…

>>続きを読む
もうすっぱらしい映画。構図がずーーーっといい。感情のないカメラワーク!!笠智衆を越えるいいオチチはいまへん。

「秋刀魚の味」に比べて圧倒的に恐ろしさや悲劇的な何かを感じる
それは原節子のあの日本人離れした何かと岩下志麻の違いでもあるだろう
「秋刀魚の味」の方がそういう意味では洗練されているように思うが、「晩…

>>続きを読む
mm
-
婚約中の自分にとって、お嫁に行きたくない紀子にパパが言ったセリフにジーンとした


熊太郎に対しての掛け合いおもしろ

紀子3部作?『東京物語』や『麦秋』とは明らかに毛色が違う。徒歩、自転車、電車とにかく移動するシーンが多くて、その躍動感が作品に軽快さを与えている。

紀子の学友、アヤを淡島千景ではなく、月丘夢路が演…

>>続きを読む
やっぱり原節子の顔はコメディだなぁ
ていうかマジふざけすぎ笑
俳優さんが良かったので観賞。
特有の保守性が砂粒のように噛み砕かれる
しかし、その砂の中に埋もれたいのはなぜだろう
———
家父長制という暴力的な言葉が、その時代の父親たちの愛を消してしまうのではないか

林檎を剥く背中の哀愁映画ランキング第1位

鎌倉で一人娘の紀子と2人で暮らす周吉。妻を早くに亡くしたこともあり、紀子は27歳になる今でも父を置いてよそへ嫁ごうとはしなかった。いつまでも結婚を渋る紀子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事