ブタがいた教室のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ブタがいた教室』に投稿されたネタバレ・内容・結末

話の始まりから驚いた!

やっぱり可愛いなあ豚。

妻夫木聡目当てで見たのに北村匠海も出てて最高◎

小学生の純粋無垢な感じが本当に愛おしい。
いろんな意見あったけど小学生の時からこんなにも考えるこ…

>>続きを読む

とっても難しい問題なのでレビューを書くにも日にちがかかってしまった。

先ずは命なので食肉として飼うのか、ペットとして飼うのかをクラスで議論してから飼うべきだったのかな、、、

いきなり先生が食べる…

>>続きを読む

 新任教師が「卒業までの1年間でクラスの皆でブタを飼って、最後に皆で食べようと思います」と言ってブタを小学校6年のクラスにつれてきました。校庭の片隅に小屋をつくり、臭いブタの小屋掃除を交代でして、P…

>>続きを読む
記録
切なすぎたーむりー
自分なら育てた豚を食べられません
絶対食べない

🐖ブタがいた教室🐖
〜地獄の処刑教室〜

この映画、何度見ても子どもたちが感極まって泣く場面でつられて泣いてしまいます。
命がどうとか、授業がどうとかではなく、シンプルに一生懸命に考える子どもたちに…

>>続きを読む

話し合いのシーンはアドリブらしいので、「話し合いってこういう所あるよなぁ」と。まとまらないけど、それに意義があるというか。

小学生に対してコレをすると批難の対象となる、と言うのは分かる気もする。時…

>>続きを読む
重いテーマで涙流しながら、言葉を詰まらせながらディベートするなんて子役すげ〜と思ったら、用意されたセリフじゃなくて子役の意見そのものなのね。すごい。
悲しすぎ、大人だったら耐えられないかもしれない、子供のうちに早いうちに経験するのがいいのかもしれない、でも名前は付けたらダメだよ、最初からちゃんと食べるよって、伝えて決めてから飼おうよ。

動物と人との関係について深く追求する物語です。
この物語は、ある小学校高学年のクラスで豚を飼育し、その豚が成長した際に食べるか食べないかと言った課題を考えていく物語です。
これは、小学生だからこそリ…

>>続きを読む

「そう言えばあのブタ最後食べたんだっけ?」そう聞かれたけど答えられなくて
多分。彼女は質問したことすら、もう忘れてしまっているだろうけど、なんだかモヤモヤして鑑賞しました。

結構、良い。
結果が知…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事