スプートニックショックの最中にフォンブラウンに憧れて宇宙への夢を追いかける青春ストーリー
夢と希望にあふれて胸がいっぱいになるテーマだけど、それとは対照的に堅物の代名詞とも言える炭鉱夫の父親との物語…
大学生の時に観てしみじみと泣いた、良作。田舎の炭鉱労働者の街で宇宙を夢見る少年たち、「ロケットなんて…」という偏見まみれの街の中にも助けてくれる理解者はいて、背中を押されて遠い空の向こうまで羽ばたい…
>>続きを読む『あなたは炭鉱で一生を終える人じゃないわ。心の中は別のことでいっぱいのはず。でもこれだけは覚えていて。あなたは自慢の生徒よ。たとえどんな人生を選んだとしてもね』
『ホールドオーバーズ』を観た時のよ…
アメリカの田舎に住む高校生がロケットを飛ばすという夢を追いかける話。夢や目標のない今の日本の高校生に見せたいです。
周りの人に恵まれてるんですよね。一緒になって熱中してくれる友人も、こっそり会社の…
高校の授業で観た作品。改めて観返すとやっぱり面白い。
「スタンドバイミー」のようなアメリカの片田舎を舞台に、夢を追う少年たちと彼を取り巻く人々の姿を当時は自分に重ねていたけれど、今は頑固一徹な親父…