遠い空の向こうにのネタバレレビュー・内容・結末

『遠い空の向こうに』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いい映画だった!!

ロケットに興味を持った理由や炭鉱への憎しみ、嫌いになりきれない親への気持ち。
どこの国にも田舎の葛藤があるんだなーって思い知らされる。
やっぱり子どもって本人がどんなに頭が良く…

>>続きを読む

先生に勧められて視聴。

見る年代によって見方が変わる映画だと教えてもらったのだけど、納得。年的には子供の立場の方が近いけど、お父さんからも社会に出て働くことの厳しさとか家族を養っていかないといけな…

>>続きを読む

すっっごくいい映画。社会人には染みる、眩しい。お父さんが息子の背を見ながら炭坑へ降りていくシーンはには心臓がギュッと掴まれた気分になった。。4人のその後の人生も、希望に溢れてて良い。友情の在り方も眩…

>>続きを読む

テーマ「Everything is made from dream」
まずあまりにもベタすぎる。

炭鉱(ストライキは勿論あり)
頑固親父(事故あり、最後和解)
友情(ナード含む)
努力
勝利
理解…

>>続きを読む

個室サウナのお供に鑑賞したら見入ってしまい、挙げ句の果てに涙を流してしまった(パンイチで)

主人公のロケットへの情熱とそれに徐々に周りの人間が突き動かされる様が印象的で、最初は仲良しグループから、…

>>続きを読む

ジェイク・ギレンホール見たさで視聴。
凄く若くて可愛い😍

とても爽やかな内容だった。
まだ炭鉱が残る街で若者は将来そこで働くしかないような時代だった。そんな中で、ロケットを打ち上げる事に夢を託す4…

>>続きを読む
父親が最後打ち上げ見にくるシーンはいいね。あと、線路切り出して材料集めてる時に、電車が来て急いで戻そうとするシーンは面白かった。
めちゃめちゃいい映画だし実話なのすごい。お父さんとは反りが合わないけど本当は大好きなところとか泣ける。
お父さんと同じ方向を向いてはいないかもしれないが、同じ熱量は持っている。
だからこそぶつかるし、共感できる。

この辺りのメッセージ性がとても響いた。

敷かれたレールをこわす。
見えた未来と冒険を決断する物語
母は息子のために
父は己の誇りのために
生き様としては素晴らしい父の背中をホーマーはしっかりとみていた
こうやって世界の宇宙事業は進歩してき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事