ナチスドイツに関する映画を探している中で鑑賞。
ホロコーストが始まり始めたドイツ国内の様子が分かる。
優生思想やドイツ人化計画がどのように進められたか。又、ナチス党員が増えていった要因も映画から少…
ナチスに翻弄されたドイツ人教授の話。
主人公は本当に「良い人」なんです。大学教授を務めるかたわら、寝たきりの母親の看病はするわ、病気の妻の代わりに育児&家事までこなすんですから…
でも…何もかも…
狂った家族、それでも善き人であろうとした主人公の心の闇。
そこから逃げ出すために溺れた欲情の先。
自分のしたことへの罪悪感から生まれる幻覚と幻聴。
決して真面目であることが「善き人」とは言えないし、…
崇められるような存在の人などではなく
一見ごくごく普通の"善き人"である
一人の男・ハルダーが
ドイツに反ユダヤの風潮が高まっていった
激動の時代の中で
次第に家族、女、時代に流され
私利私欲に負け…
NTLive版鑑賞前に予習として鑑賞👀
ナチスが台頭していた1930年代のベルリン🇩🇪
自身の著書をヒトラーに気に入られたばかりに、ユダヤ人との友情や善き人であろうとする己の信念との狭間で苦悩を深…
誰にでも良い顔をする男。
病んでる妻を支えているように見えて、教え子に言い寄られるとあっさり不倫。
ユダヤ人の友人とナチスの悪口を言いながら、自分の論文がヒトラーに気に入られると昇進するためにナチス…