リトル・ミス・サンシャインのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『リトル・ミス・サンシャイン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

家族は地獄。家族ってしんどい。
家族の憂鬱さと団結力。
カオスで笑えるロードムービー。最高。

AbigailBreslin
無邪気さ天才的。かわいい。

I HATE EVERYONEのけだる…

>>続きを読む

素敵なロードムービー。
大人数でガミガミ言い合ってるシーンとか今まで苦手だったけど、この映画のそれは微笑ましく、むしろ魅力のひとつだと感じた。
何が違うのか考えたけど、この映画にはお茶目さが至る所に…

>>続きを読む
内容はめちゃ良かったのだけれど
実は何も解決していないし
家族関係が修復されたような気がするがそうでもない気がしてこの映画の先が心配になる笑
仕事がなくなったのにも関わらず葬儀の代金が必要だしなぁ。。

おじいちゃんの「負け犬は負けるのが怖くて挑戦しない奴らのことだ」って言葉が色んな意味で刺さった。
癖が強めの家族にイライラやハラハラ、くすっとしたり、ほっこりしたり。
オリーヴが一貫して優しくて可愛…

>>続きを読む
最高に笑えて泣ける作品!

無口なお兄ちゃんが色弱とわかったシーン、可哀想すぎて涙が出た。

🌙2023.09.09_23-106

高校生の頃に担任の先生が授業で見せてくれた記憶
黄色いバスとダンスが凄かったような気がする〜
ぐらいしか覚えてなかったけど良い映画だった

途中までは登場人物…

>>続きを読む

こういう映画好き

それぞれいわゆる“問題”とやらを抱えてて、
映画終わるころには前向きに転換されている映画
(この映画の登場人物に関しては、前向き転換にされているかちょい怪しいけど笑笑)

単調っ…

>>続きを読む

前から見たかった作品
三谷幸喜の新聞連載でアラン・アーキンを知りようやく見てみた
遺体持ち出すのも器物破損もステージ荒らしも普通にヒヤヒヤするしこのままでは済まないけど笑、ダンスするシーンは涙出たし…

>>続きを読む

面白かった!自殺未遂をしたゲイ、マリファナ中毒の祖父、ニーチェの沈黙の誓いに倣って喋らない息子、ネオリベ的な価値観に毒された父親と事情を抱えた家族がカリフォルニアまでの車移動で紆余曲折ありながら関係…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事