壮烈新選組 幕末の動乱の作品情報・感想・評価・動画配信

『壮烈新選組 幕末の動乱』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

時は、幕末。今作は、新選組を、主に描いた物語。それにしても、『近藤勇』の人柄よなぁ〜。幕末の世の中、幕府側、尊皇派。立場は違えど、国を思う心は同じ。だからこそ、立場の違いを、乗り越えて、分かり合える…

>>続きを読む
3.0
〖1960年代映画:時代劇:小説実写映画化:東映〗
1960年製作で、白井喬二の小説を実写映画化で、新選組を描いた時代劇らしい⁉️

2025年1,120本目
AOI_BJ
-

【東映チャンネル】
原作は白井喬二。幕末の動乱の中を、己が信念のもとに駆け抜けた剣戟集団・新選組。片岡千恵蔵が局長・近藤勇に扮し、彼を中心とした新選組の活躍と、そこに繰り広げられる多彩な人間模様を描…

>>続きを読む

2024/8/20 東映チャンネル

幕末史は非常に複雑で幕府側、勤王派、どちらから見るかでも大きく違う。
どちらも己たちの正義が有り命を賭けて戦った。
その中で自分の利益だけを求める者もいただろ…

>>続きを読む
3.7

【再鑑賞】
新選組誕生から池田屋事件、油小路事件までを描く東映オールスター。
佐幕派、勤王派の垣根を越えて良い者同士が協力する構図。
切れ者で剣術にも秀でるが、横暴さが目に余る芹沢鴨。
最終的に袂を…

>>続きを読む
新撰組、勤王派のどちらにも肩入れしていない話の展開は良かったが、新撰組があまりにも高齢なのが気になる。

新選組の誕生から、内紛、そして幕府からも、という大河ドラマを1時間40分でまとめてくれた。
このため近藤勇が主人公で悪役は芹沢鴨と伊東一派というシンプルな構造で、佐幕派の近藤が勤王派と心を通わせると…

>>続きを読む
Hiro
3.6
ここでも丹下左膳チームがアウトロー役に。
新選組だけを正義として描かないのが粋だ☺️

あなたにおすすめの記事