感想
リズボン家の美しい5人姉妹 親は数学教師と厳格な母
物語は姉妹の近所の男の子の25年前の回想
末っ子のセシリアは手首を切る、精神科によると助けを求めている、学校以外にも関わりをと同年代の男…
5人もいるのに96分間、だれひとり心の中を
さらけだしてくれる子はいなかった。
理解したいけど理解させてくれないところは
「 先生は13歳の女の子じゃないもの。 」
ってゆう、セシリアのセリフ…
芸術点が10.0/10.0点の作品、切られていく木に込めたメタファー。
社会問題化する自殺、よくわからん異臭(ガスマスクをする様は仮面舞踏会かと思った)など社会性を織り交ぜた作品。舞台となるミシガン…
子供の頃に見るのと大人になってしばらく経ってから見るのでは受け取り方が違うのではないかと思ってまた見返した。
10代は今よりも不安定で上手に生きる事が難しい時期だったなと振り返ればそう思えるけれど…
ソフィア•コッポラの長編デビュー作。
2000年の公開時にはかなり話題になっていたのは知っていましたが、
コッポラの娘の宣伝が強すぎてあまり興味が湧かずスルーしてました。
あれから25年。
劇…
神がかってる もっとジトジト静かな映画だと勝手に想像してたけどすごく楽しい雰囲気で驚いた アメリカの学校のヨウキャイベント怖すぎる 漫画読んでるだけでナード扱いって聞いたことあるけど納得した ナード…
>>続きを読むキルスティンダンストが眩しい位可愛い。
あの広い野外に置き去りにされたシーンが衝撃で、その後なんの音沙汰もなく窓辺を見つめるラックスの目が悲しかった。
あと他の姉妹の子も、電話してねって言ったのに…
思春期の男の子達が若草物語を理解できないリアルバージョンのイメージ。少年たちも少年たちで一生懸命彼女たちを理解しようとしているけど、生きてる世界が丸々違って、それが滑稽でもあり切ない。
監督自身…