アトムの足音が聞こえるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アトムの足音が聞こえる』に投稿された感想・評価

seriFil

seriFilの感想・評価

5.0
これは、冨永監督の面白さが爆発してました。大野さんも面白過ぎます。

音響効果技師、大野松雄氏の足跡を辿るドキュメンタリー。あまり聞き馴染みのない音響効果師という仕事、この作品を通して普段自分が観ている映画やアニメにおいて、音という要素がいかに重要な役割を果たしている…

>>続きを読む
noyoona

noyoonaの感想・評価

4.0
つくりかた
創る環境に執着しない
大野さんは、
宇宙の音はそこから生まれてくる
ことを、最初から知ってたように自由。
おしつけがましくない
未来の音を掴んで、聴かせてくれたんだ。
凄いなぁ!
deadcalm

deadcalmの感想・評価

4.1

昭和の変態音職人の世界。内側にアーティストを飼いつつ、アーティストとしてより職人・仕事人として裏方で支えてきた人、手探りで「誰も見聞きしたことのないモノ」を探求してきた人の話、面白くないわけがない。…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

-

このところ毎日泣きながらレイ・ハラカミ特集のユリイカを読んでいるので生前の彼の姿を拝みたくて…ってのはまぁ確かに鑑賞理由の一つとしてあるのだが、残念ながら彼のインタビューシーンはたかだか2分程度だし…

>>続きを読む
tentyo

tentyoの感想・評価

-
日本のアニメ黎明期スタッフのドキュメンタリーはもっと観たいね。なかなか予算が付かないでしょうが…
gfbsj

gfbsjの感想・評価

-


イメージも果てしない0から生みだす創作のなかで、なんというか.. ある境地に辿りついてしまったのかなと
この映画、大野松雄さんを観てると
自分に正直に生きること、周りの人間からすると理解不能に…

>>続きを読む
カス

カスの感想・評価

3.0

大野さんやっぱすごい。最近出した音源もぶっ飛んでた。「新しい音にしか興味がない」けど彼がしてることはこれまであったクラシックなどのバックグラウンドのアウトプットでしかないんだよね。新しいものを作るっ…

>>続きを読む

『アトムの足音が聞こえる』
音響効果についてだけでなく、大野松雄氏の人生を良いも悪いも含め、天才である彼の本物の言葉と共に記録したドキュメンタリー。仕事について心底楽しそうに語るプロ達の姿が非常に印…

>>続きを読む

天才がいて、
姿はみえなくなる。

でも時を経てもなお、
彼が音の側に居続けていることに、
ドキドキしてくる。

ないものを作った、
存在しなかった概念を音にして、
存在させてしまった…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事