インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実の作品情報・感想・評価・動画配信

『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』に投稿された感想・評価

【レーガノミクス】


1981年、
第40代米国大統領に就任した
『ロナルド・レーガン』
が打ち出した経済政策。


この政策には、
『規制緩和』が盛り込まれている。


【2008年9月15日】…

>>続きを読む
3.1

良く出来てると思うけど、あれほどのバブルとその崩壊による金融危機を起こしながら、結局10年も経たずにアメリカが世界一の経済力を維持してる訳で、失業した人や家を失った人なんかも、今は普通に楽しく暮らし…

>>続きを読む
4.0
*U-NEXT見放題*

当事者へのインタビュー、ドキュメンタリー。
時系列に問題を追いかけていて再学習に役立った。
1980年代からのレーガン新自由主義で規制緩和の流れ。金融工学で夢をつくる。金融界はもうけを最大化し失敗リ…

>>続きを読む
3.6
“金融エリートの倫理なき暴走”がどれだけ多くの人の生活を壊したか。
事実ベースで描かれるからこその重み。
あらためて“知ること”の大切さを感じた。学校でも見せてほしいくらい。
金髪
3.9

リーマンショック時の要人へのインタビューを挟みながら、話が進んでいくスタイル。


・リーマンショックが起こった原因
・当事者達のリーマンショックに対する認識
・それから金融や政治は変わったのか
に…

>>続きを読む
3.3

■一言で言うと
r>g

■もう少し詳しく言うと
投資家の端くれとして鑑賞
一握りの大金持ちと、大多数の貧困者が発生する資本主義の宿命
金が金を生む仕組みを作ったもの勝ち
やだけど、資本主義よりシス…

>>続きを読む

娼婦映画探訪 71本目
2025/4/30 UNEXTにて鑑賞

備忘メモ:
・46:20 あたりの字幕:
"K・デイビスは自宅で高級売春組織を運営
家はNY証券取引所の近く"

・en.wiki…

>>続きを読む
Shin
3.8

2008年の金融危機
ローン会社は返済能力のない人々に多額の借金をさせる。そして、この債権をCDOとして商品化し、投資会社に売却する。投資会社はレバレッジ(規制緩和で33倍まで可能になった)を掛けて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事