あの子を探しての作品情報・感想・評価・動画配信

『あの子を探して』に投稿された感想・評価

ai.f
-

男の子が「食べ物を恵んでもらったことは忘れない」と言ったのが良かった。この先生、頑張って探してくれたけど、授業の仕方は最低だった。テレビに出たときも「50元ほしい」と言い出すのではないかと思って見て…

>>続きを読む

 いやあ、こういうの弱くて。泣けて泣けて仕方なかったなあ。
 私はつまらん人間なんで偏見とかいっぱいある。中国や韓国には特に偏見がある。けどね、これ見てたら、日本と変わらんじゃんと…。正義を貫こうと…

>>続きを読む

 ヴエネチア国際映画祭で金獅子賞受賞されてます。チャン・イーモウ監督特有のリアルさがあり出演者も実名実在の人を使っているという事でした。今私達が見聞きしている現在のリアル中国に変わる少し前の中国にお…

>>続きを読む
-
🔖💽【字】[WOWOW]🔵
3.0

《乱れ撃ちシネnote vol.265》⇒https://note.com/mizugame_genkiti/n/n5c83f8e56d2e
『あの子を探して』
チャン・イーモウ監督
1999年 中…

>>続きを読む
本人実名出演の実話。中国僻地は義務教育すら難しい。幼い代用教員には負担が大きいが彼女は意志強く責任感もある。根気強く行方不明の生徒を捜し歩く。広大で人口多数の国ゆえ迷子は致命的。張芸謀監督。
2.2
授業で視聴
最初の主人公が嫌すぎて最後の感動的な流れでも最初についた主人公の嫌悪感を拭い去れなかった
ちょっと昔の中国の田舎と都会のギャップを知る上で情報資料としては良いのかも
とりあえず音楽のせいでめちゃくちゃ中国行きたくなった。お金がすべてじゃないと言う人もいるけど、1日工場で働いた給料が2元なのにコーラ1本3元の世界でそんなこと言えないよね・・・
kula
4.4
感動。探してもらってよかったね、チャン君。探してくれてありがとう、13才のウェイ先生。色とりどりのチョーク。読み書きできる、という当たり前のことに感謝。

あなたにおすすめの記事