エンブリヨに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『エンブリヨ』に投稿された感想・評価

これが1976年の映画だなんてとても思えない。ヴィクトリアは何一つわるくない。
全てはポールに責任がある。
スリラーだが、悲しく切ない作品。
犬

犬の感想・評価

3.1

刺激

胎児が『成長ホルモン』により、4週間半で成人化したことから起こるSFサスペンス

イヌから始まる

成長がスゴい
設定が嫌いじゃないです

画質が粗い

ハラハラはそこまで

バーバラ・カレ…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

ポスターの妊婦とロック・ハドソンの比率に映画の全てが凝縮されている。チェス場面の動揺する対戦相手の表情が秀逸!ハドソンの無遠慮な“見世物小屋“発言で発狂していくバーバラ・カレラ。子ども達と全力で遊び…

>>続きを読む

クローン技術ではなく、保護胎児→成人になる過程の「急激な成長促進技術」約1ヶ月位で大人。

単にマッド医者のバカな悲哀映画だが、生命論の因果関係や描写がしっかりしており深い部分が多かった、画質が悪い…

>>続きを読む
horahuki

horahukiの感想・評価

3.6

死にたくない…
生きたいの!!

成長を促進する薬を開発したから人間にも使っちゃおうぜ!って思ったマッドサイエンティストな主人公が、流産して死ぬ運命の胎児を貰って投与。不安定ながらも数日で美女に成長…

>>続きを読む
QUENZE

QUENZEの感想・評価

2.0
「画質が酷すぎ」という声が多くて、どんだけ酷いのか確認の鑑賞。
確かに酷いw
Haman

Hamanの感想・評価

3.9

びっくりするくらいのゴミ画質。

未熟児が成長ホルモンで一気に美女になる話。しかも副作用でめちゃくちゃ賢くなるという特典つき。

現代版フランケンシュタインな感じで最近だとスプライスとかにも似てる。…

>>続きを読む
hideharu

hideharuの感想・評価

2.5

2019.4.9 DVDで再見。
子供の頃に日曜お昼の映画放送で見たのが初めてでその後にビデオレンタル時代に再見。
今回は多分それ以来の視聴となると思います。

ダイアンラッドがロットスタイガーの義…

>>続きを読む
腕

腕の感想・評価

3.3

めちゃくちゃ成長するお話。

科学的に成長速度をコントロール出来る実験で犬を用いて成功した博士が人間に薬品を投与する。
驚異的な学習能力で博士の知識を抜こうとしたり、本からでしか情報を得れないから文…

>>続きを読む
csm

csmの感想・評価

5.0
さいこーう!花とか食べちゃう。でっかいコンピューターがはじきだす答え!犬を従えてるヤツはだいたいヤバイ。

あなたにおすすめの記事