僕のピアノコンチェルトに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『僕のピアノコンチェルト』に投稿された感想・評価

an

anの感想・評価

3.5
天才への接し方が、一昔前というか…
親も学校も、反面教師としても、とても古いキャラクターだと感じた。
主人公がピアノを弾く描写はとても良い。
特に、ロシア人の弾き方をまねるシーンが好き。

天才少年の苦悩は
凡才の私には
実感はできないが
普通になりたいという
その気持ちは
わかる気がする。

事故後に入った学校での
クラスメイトとの
ちょっとした普通の遊びが
楽しかっただろう。

何…

>>続きを読む
kaito

kaitoの感想・評価

-

天才子どもモノだけど、本当の天才の子どもが出演している。
いやー、映画の展開に合わせて演奏の変化も感じられるのがスゲー。

中盤までは意外とピアノが重要じゃないかと思いきや、最後まで観るとやっぱり重…

>>続きを読む
mimicot

mimicotの感想・評価

3.5

祝 ショパンピアノコンクール
2位 反田恭平さん
4位 小林愛実さん
YouTubeライブ配信で予選から応援していました。日本人が二人も入賞してとっても嬉しいです👏

フレディ・M・ムーラー監督作品…

>>続きを読む
mtmr

mtmrの感想・評価

3.0

とにかく彼のピアノに圧倒される!ピアノも演技もできるなんて凄すぎる。
天才の苦悩を描いた作品だけど暗すぎないハッピーな感じで、特におじいちゃんとのシーンがとてもいい。彼も苦労するけれど、頭のいい子供…

>>続きを読む
HAMA

HAMAの感想・評価

4.0
主役のテオくんはほんとうに弾いていたかの様な。スイス映画、この歳になって
初めて見ました。ほかのもみよーっと
Yu

Yuの感想・評価

4.0
タイトルで音楽映画を想像したが、天才児のお話。
心温まる家族のお話でした。
流れる音楽も心地よく、最後までいい気持ちで観れました。
Riy

Riyの感想・評価

4.1

神童ピアニストのヴィトスの物語。とても素直な人生讃歌の幸福物語。ヴィトス少年役テオ・ゲオルギューは本物の天才ピアニスト、流れてくる曲も自然で素晴らしい。唯一知っていた祖父役のブルーノ・ガンツ氏は20…

>>続きを読む

🎬ランクA
🧡2021/132

---
🔖飛行機は地上に止まっていれば安全
でも"飛ばなきゃ意味がない"

あなたにおすすめの記事