ノスフェラトゥ
ショットの繋げ方が気持ち良い。
いわゆる怖がらせるホラーの文脈ではなくて見ていて嫌な気持ちがジワジワと込み上げてくる。
城での傷の手当てのされ方は悪寒がはしる。
広場での最後の晩餐…
サイレント映画の時代、世界一怖い映画とも言われていたホラー映画。吸血鬼が登場した映画の元祖とも言われる「吸血鬼ノスフェラトゥ」のリメイク作品
ジョニー・デップの娘リリー=ローズ・デップが主人公エレン…
"救済は私の中にある"
ロバートエガース監督のノスフェラトゥはこれにめっちゃ忠実に再現してたんだなと常々感じてた。ただこんくらいマイルドでヘルツォークとキンスキーのちょっと間の抜けた感じがどっちか…
ムルナウ版の後輩でエガース版の先輩。
ブラム・ストーカーの吸血鬼ドラキュラから原作を破壊せずに美味しいところを頂いて、さらにアレンジした脚本が光る。
原作どーりやってたら冗長になって飽きちゃうと思う…
とても好きな世界観で映像も音楽も素晴らしかった
雄大で美しい自然描写はさすがヘルツォーク
マントルピースの装飾やガイコツの仕掛け時計など伯爵のお屋敷の内装も凝ってました
伯爵と眷属たちを乗せた帆船…
ヴェルナー・ヘルツォーク監督クラウス・キンスキー主演版ノスフェラトゥ
キンスキーがドラキュラってだけで勝てる気がしないんだが(笑)
あの目力にハゲと長い爪、そして黒いマント……
怖いよ、もうっ!…
オリジナル作品『吸血鬼ノスフェラトゥ(1922)』を観る機会が無く、またまたリメイク版を鑑賞。
新しいリメイク版『ノスフェラトゥ(2024)』を先に観ており、すごく良かった。こちらのリメイク版も違…