●ノスフェラトゥ(1978年西ドイツ/フランス。クラウス・キンスキー)
〈愛されないことほど,苦痛なものはない。〉
【レビュー】
ムルナウ監督の『吸血鬼ノスフェラトゥ』のリメイク。
つまりドラキ…
古い海外小説の挿絵をそのまま映像化したみたいな、不穏さと美しさのバランスが完璧なゴシックホラー。
序盤は少し眠くなるけど伯爵が襲来してからずっと目が離せない。
クトゥルフとか黒博物館が好きな人は…
リメイク版ということで注意を払わず録画したら、近年のではなく、1978版だった
昔、名画座で見たな、、、確か、“ドラキュラ”なのに何故に“ノスフェラトゥ”?って思ったことを思い出しつつ見始めたら、…
不気味な雰囲気がとてもいい。画面が美しいです。旅をしてる気分になる。
晩餐会のシーンとても好きです。鳥の姿を飾るのゴージャスかつ不気味でいいな〜
ネズミあんなにいると怖いですね!!
ルーシーが恐れつ…
ノスフェラトゥ
ショットの繋げ方が気持ち良い。
いわゆる怖がらせるホラーの文脈ではなくて見ていて嫌な気持ちがジワジワと込み上げてくる。
城での傷の手当てのされ方は悪寒がはしる。
広場での最後の晩餐…
サイレント映画の時代、世界一怖い映画とも言われていたホラー映画。吸血鬼が登場した映画の元祖とも言われる「吸血鬼ノスフェラトゥ」のリメイク作品
ジョニー・デップの娘リリー=ローズ・デップが主人公エレン…
"救済は私の中にある"
ロバートエガース監督のノスフェラトゥはこれにめっちゃ忠実に再現してたんだなと常々感じてた。ただこんくらいマイルドでヘルツォークとキンスキーのちょっと間の抜けた感じがどっちか…