ヨコハマBJブルースの作品情報・感想・評価・動画配信

『ヨコハマBJブルース』に投稿された感想・評価

松田優作版「ロンググッバイ」plus「クルージング」的なハードボイルド映画。青色を基調とした陰影に富んだ映像美もクール。さすが工藤栄一監督と撮影の仙元誠三
ストーリーに穴はあるが松田優作、内田裕也、…

>>続きを読む
4.0
松田優作版ロンググッドバイと聞いていたのでオチは知っているようなものだったが漂う邦画特有の雰囲気が良い。横浜ってなんか絵になる街だよね。
3.3

ぼんやりと青白い色調で映し出される、退廃的な雰囲気を醸すヨコハマに、松田優作の悲哀のブルージーな唄がとても似合う。ブルースは哀しみを纏っていなければ歌えない、そんな説得力が唄に込められていた。灰色の…

>>続きを読む
2.8

⌛️今年で昭和100年らしいので昭和の作品を観ようシリーズ㉑⌛️

和製ロング・グッドバイと聞いて松田優作主演だし期待して鑑賞したけどこれほぼロング・グッドバイのパクr…オマージュなのかな??
ス…

>>続きを読む
レン
4.2
ずっと気になってた今作。ストーリーはまあまあ。松田優作の渋い歌声を味わう作品だった。
個人的にはコレはショーケンで観たかった。
優作の工藤栄一憧れ映画の域を出ていない。
____✍️





まあ 優作ってことで..。

この日本でほんとにハードボイルドの似合う役者さんは松田優作さんだけだ…そういう思いがします。

この国に松田優作という俳優が存在していた…これはある種奇蹟的な出来事だったと思います。

そしてこの『…

>>続きを読む

横浜観光を検索していたらたどり着いた。

大黒大橋の傾斜角がすごい。
当時の横浜の記録映画として貴重なのかもしれない。
ザ・ホテル ヨコハマはかつてザヨコと呼ばれていたそう。2003年に名称変更、2…

>>続きを読む
3.2

食い入るように観られるほどストーリーがめっちゃ面白いわけではなかったが松田優作スタイルが格好良すぎて😢

30代前半でこの渋さはなんなのだ。
自分はこんな渋い大人になれたらいいなぁ(という願望と憧れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事