鬼龍院花子の生涯の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『鬼龍院花子の生涯』に投稿された感想・評価

3.4

の大女優を観直すシリーズ、夏目雅子もう1本。脇を固める岩下志麻、佳那晃子、夏木マリ、五社監督作品の女たちは脱ぎっぷりいいです。しかし、「なめたらいかんぜよ!」の夏目雅子が鬼龍院花子だとばっかり思って…

>>続きを読む
チミ
4.1
もう少し心情や関係や仲代達矢組長のカッコ良さを深掘りしてほしかったけど、泣けたしいろいろよかったので
指つめが決まるまでのカメラの横移動します

部屋の照明が揺れ、影が動く。

子どもの頃過ごした部屋に久しぶりに旦那と来るヒロイン。旦那が先に部屋を出て行こうとする、電気を消す。

赤いリボン。
Ken
4.0
かの有名な「なめたらいかんぜよ!」を初めて観ました。花子が主人公じゃないんですね。切なくて哀しいお話でした。仲代達矢と岩下志麻の演技が上手すぎてコワい。

過去鑑賞。
今は亡き夏目雅子の代表作で傑作。
名台詞「舐めたらいかんぜよ!」が大流行しました。
夏目雅子は演技力はもちろん、美しくてチャーミングで最高の女優でした。
27歳で亡くなるなんて、惜しい惜…

>>続きを読む
4.8
華やかでドラマチックで哀しい
映画がなかなか良くて、原作宮尾登美子だし本買ったら本もおもしろくてすぐ読み終わった
夏目雅子は涙が似合うし仲代達矢の目はエネルギーがすごい

BSを録画して見たけど、ところどころカットしてあるのでは、というところがありストーリーが飛んでいた(ように思えた)ので、ちょっとスコア低め、また画面ボカシがあり、これもさらに残念、という前提ですが、…

>>続きを読む
pomme
3.5
初めて夏目雅子の映画を見た。綺麗で儚げで、でも強い意志を感じられる眼差しが、多くはない台詞よりも人物を物語っているようだった。
お葬式は凄味と迫力があった。
4.0
極道の世界を生きる女の生きざまがカッコいい
極道にとって血より濃い受け継がれる物とは何なのか、それがこの映画のテーマだと思った

あなたにおすすめの記事