【簡易メモ】
発想が新しく、全体的に手堅くまとまっていると思う。
だがどうしても解せない点がある。
それは副題の「ETRNAL LOVE」といった英語タイトル表記だ!!
現代劇や未来の話ならいいの…
"怖ぇから、嗤うんでさぁ"
飽き性の自分が中学の頃から途切れることなくずっと読み続けてる唯一の作家 京極夏彦先生の新解釈四谷怪談…
の映画化!!
ジャケ写はほぼ『恋するプリテンダー』ですが(どこ…
むごいほど、其方は美しい…
京極夏彦による独自の解釈で【四谷怪談】が蘇る。
気性は荒いが器量良しな民家家の一人娘“民家岩”。
しかし2年前の大病により、以前とは一変した大衆の目と辱めが彼女に向けら…
恐らく視聴二回目。
原作の方大好きで、三回くらい読んでいて久々に読みたくなったが活字の方は読むのに気合いがいるので記憶が朧げだった映画の方視聴
ところどころ見どころや印象的なシーンみたいなのはあ…
貧乏浪人の伊右衛門は病気で顔がただれた名家の娘岩のもとに婿入りする
しかし伊右衛門の新上司は病気になる前の岩のことが好きだったため様々な嫌がらせをして二人の仲を引き裂こうとする
椎名桔平が美しい
…
中1の夏休みに母親とレイトショーで見に行って、家まで歩きながら感想を言い合って帰ったというエモい思い出のある映画ですが、そんなことより中学生でこれチョイスする時代劇へのポテンシャルの高さに30歳にな…
>>続きを読む